![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/a5a3e2c7de68f3e78962c796ebcd1141.jpg)
2023年10月24日
秋らしくなってきたので薔薇園まで散歩に。
今年は厳しい暑さが長かった影響で秋バラは例年になく寂しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/6734ae99bacf015d4f2e02b461d39ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/65a7a6c11181be80e1c129918dfb2096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/eb0335ebbdd9d2279c589b6fb83ea7a1.jpg)
富士公園のイチョウが色づき始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/0bb08525e7b7b7abe7cb9e669f5a3be9.jpg)
秋の雲と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d89f0dd657a6dacb222a43afd7439ec5.jpg)
ギンモクセイ キンモクセイが終わった後に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/6be2315e33062fb433aaaf4135ef5624.jpg)
ヒイラギモクセイ ギンモクセイとヒイラギの雑種だそうです。
秋らしくなってきたので薔薇園まで散歩に。
今年は厳しい暑さが長かった影響で秋バラは例年になく寂しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/6734ae99bacf015d4f2e02b461d39ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/65a7a6c11181be80e1c129918dfb2096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/eb0335ebbdd9d2279c589b6fb83ea7a1.jpg)
富士公園のイチョウが色づき始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/0bb08525e7b7b7abe7cb9e669f5a3be9.jpg)
秋の雲と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d89f0dd657a6dacb222a43afd7439ec5.jpg)
ギンモクセイ キンモクセイが終わった後に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/6be2315e33062fb433aaaf4135ef5624.jpg)
ヒイラギモクセイ ギンモクセイとヒイラギの雑種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/6006214e01d85dff213ecee6d36ef7aa.jpg)
駒ケ岳がくっきりと見えていますね、澄んだ秋空が感じられます。
ニュースで知りましたが谷川岳では降雪した中で紅葉を楽しんでいました。
我が家のゼラニュームは4鉢有って1鉢だけまだ数枚の葉っぱが残っているので
なんとか頑張ってほしいと思っています。
バラやゼラニュームを見ているとこの夏は本当に厳しかったのだなと改めて思います。
お体に気を付けてお過ごしください。
薔薇にも厳しい夏だったようですね。
でも、咲いてくれただけでもありがたいかな。
ゼラニュームは長い間、楽しませてくれたのに、残念でしたね。
イチョウと青空がいいですね~
銅像も素敵です。
ヒイラギの葉の形をしているギンモクセイは初めてかな・・・。以前も見せて頂いたかな・・・。
不思議な感じですね。キンモクセイの後に咲くんですね。^^