散歩道から

葛西周辺の散歩道で出会った花々を中心に季節の動きを追いかけていきます。

大雪山・花を訪ねてー4

2012-08-23 08:38:12 | 北海道
大雪旭岳源水

とっても冷たくて、とっても美味しい水です
こちらに来たときは是非飲んで汲んでいかれることをお勧めします。
旭岳温泉に滞在中毎日ここまで水を汲みに来て飲んでいました。
入口にある原水岩です↑
ここまではクルマで入れますので
午前中は20リットルタンクを何本も持って汲みに来ている人達を見かけます。
綺麗なトイレも有りますので休憩にもいい処だと思います。



源泉まで木道が続いています。






大雪旭岳原水紹介
大雪旭岳源水は大雪山の自然が創りあげた銘水。ミネラルが豊富でバランス良く含まれ、水温も約7度と一年を通じ一定を保ち、毎分約4600リットルもの水が湧き出ています。取水は源泉と源水岩でくみ取ることができ、いずれも大雪山「旭岳」の雪解け水が大自然の天然フィルターを長い年月をかけて浸透した、神秘の水がはじめて湧き出る場所です。
こちらで詳しく紹介しています。

東川町
旭岳の豊かな水の恵みを受け
道内で唯一町内の全家庭が地下水を飲用水として利用しています。

1985年に写真の町宣言を行い
「フォトフェスタ」や「写真甲子園」などのイベントが開催されているそうです。
町内にある道の駅「道草館」の中には懐かしいクラシックカメラが沢山展示されていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山・花を訪ねてー3

2012-08-22 08:59:51 | 北海道
天人峡温泉の近くにある羽衣の滝へ案内します。

「日本の滝100選」に選ばれている落差270mの美しい滝です。
木々が赤く染まる秋の風情は格別なことでしょう
現在、この先にある敷島の滝へ行く道は通行止めになっています。

遊歩道入口には天人峡神社があります


よく整備された遊歩道が続いています。チトンフィットを一杯浴びながら歩きます。


見事なかつらの木


カメノキ


ツリフネソウ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山・花を訪ねてー2

2012-08-21 08:08:08 | 北海道
花達を愛でながらゆっくりと歩いていると
空も明るくなって旭岳がその全貌を見せてくれました

姿見から旭岳を越えて層雲峡温泉に縦走したことや
旭岳経由で愛山渓温泉に下山したことなどが思い出されます。
あの時に見た裾合平でのチングルマの群生が忘れられなくて
再び会いたくて





チングルマの群生・まだ散らずにこんなに咲いていてくれて感謝!


裾合平では既に穂になっていました


白鳥の雪渓
この雪渓が出現する時期は6月下旬から7月中旬の間で、もっても10日間といわれ幻の雪渓と呼ばれています。本当に運の良い人しか見ることができません。今回はラッキーでした。




ミヤマリンドウ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山・花を訪ねてー1

2012-08-20 11:10:56 | 北海道
2012年7月26日

今年は久し振りにチングルマの群生を見たいとの思いから
例年この時期に行っていた海外旅行を中止しての計画。

計画にあたって花の時季を予想するのは難しい
例年なら20日前後だけれども、
今年は雪が多くて春の訪れが遅かったので1週間遅くなると予想して
この日を選んだのだけれど
日が近づくとなんと今年の雪解けは例年よりも進んでいるとのこと

7月24日から3泊4日で予定している
活動できる日は25日と26日だ。
1日も早く山に入りたいのだけれども25日は生憎の雨
翌朝も雨が残っていたが上がることを期待して決行する

ロープウエーで姿見に着いた頃は雨が止んでいました。

露に濡れた花達がいじらしい
エゾツガザクラ↑



チングルマの穂


イワブクロ


マルバシモツケ


チングルマの群生地・すでに穂になっていた。


エゾイソツツジ


露がいっぱい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする