ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。
ちなみに、今ご紹介した、ストリングカッター、ストリングワインダー、ピンプラーが1つになったものもあります。
今回は、アコギ初心者向けに、アコギのメンテナンスに使えるツールやグッズをご紹介します。
お店で見かけても「これ、何に使うんだ?」とわからないものもあると思いますので、簡単に解説していきたいと思います。
ストリングカッター
見た目はニッパーのような形をしているこのツール。
要は、ギターに張っている古い弦を切ってしまうものです。
弦交換には必須!とは言われているものの、僕自身は実は使っていません。
というのも、弦にはかなりの張力がかかっているので、張った状態の弦を切って、急にネックへの張力が無くなると、ネックに影響が出て、ネックが曲がる原因となります。
また、切った瞬間に弦がハネて、切断面が手や顔を傷つけたりすることもあります。
これを使うときには、弦を充分に緩めてから使うようにしましょう。
ストリングワインダー
これは、ペグに取り付けて、素早く回し、弦を巻きとるためのものです。
新しい弦の張り替えの時って、いきなりピンと張った状態で巻き始めるのではなく、ある程度ゆとりを持たせた状態から巻き始めるので、ペグを何十回も回す必要があります。
なので、これを使うことで、弦を巻き取る早さが向上し、弦交換のスピードも早くなります。
ただし、これも調子に乗ってグルグル回し続けると、ネックに一気に張力がかかってしまうので、ある程度ペグに弦を巻き終えたら、手でペグを回して調整するようにしましょう。
僕はこれもあんまり使っていません笑
ピンプラー/ブリッジピン抜き
ギターをボディ側で固定しているブリッジピンを抜くものです。
ハッキリ言って、先の二つとは違い、 これがないと、ブリッジピンが抜けないので、弦交換には必須です。
手でブリッジピンを抜くことは難しいですし、たまにペンチで抜こうとする人がいますが、ブリッジピンを変形させてしまう危険性があります。
これ、かなり重要なツールなのに、あんまり楽器店では教えてくれないんですよね…笑
全部揃えるつもりなら、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
湿度調節剤
さて、アコギは湿度にめっぽう弱いです。
特に、日本のように季節によって大きく湿度や気温が変化する気候の元では、乾燥などに気を使わなければいけません。
楽器店では、加湿器などをつかってアコースティックギターに適した湿度を保った部屋に保管していますが、家の中で湿度調整なんて難しいです。
そこで、便利なのがこの湿度調整剤なのです。
使い方は、ケースの中にアコギと一緒に入れておくだけです。ケース内の湿度を常に適正な湿度に保ってくれます。
ケースもハードケースが最良です。
ソフトケースやギグバッグだと、あまり密閉がされていないのですが、ハードケースなら密閉されているので、この湿度調整剤が最大限に活かされます。
ハードケースにこの湿度調整剤を入れる、という方法で、アコギの保管としては充分でしょう!
はい、文字数の関係で、今回はここまで!
次回に続きます!
ではでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます