さっきまで、情熱大陸を観ながら、もうひとつのブログを
書いていました。
ほぼ、放置状態の「キレイ撮り」。今日はアップしましたよ
お花の撮影講習会をやっとこさ実施しましたので、その報告みたいなもの。
でも、情熱大陸のほうがかなり気になって
内容がかなりちんぷんかんぷんかもです。
情熱大陸はマサイマラ国立保護区で女一人で活動する
めちゃカッコイイ獣医さんのお話でした。
ほんと、すごいな~と。
マサイ族が飼育している牛の治療を行う一方で
犬たちにワクチンを打ち、野生動物への感染を防ぐという活動も。
無報酬なのに。なんか、ただ、感動しました。
犬の扱い方も指導していました。
犬を捕まえるのにクビを締めるんだもん。マサイの人たち。
しかも、とっても冷たい扱い。それを注意していました。
詳しくは番組のHPをみてね。
で、今日はお花の講習会で鶴見緑地公園へ行ってきましたが
この公園ではいつもいっぱいわんこと出会います。
今日も、いっぱいで会いました。
最近、ヨーキーちゃんとよく出会う気がするんですが
飼育頭数が増えているのかな~。
ついつい、メリーを思い出して声をかけちゃうんですね。
トップの写真の子はまだ5カ月。この頃のヨーキーは
毛の色が決定していません。淡い色です。
子犬の頃は真っ黒で、この淡い色になり、そして、
もう少し大きくなるとその子の色になります。
濃い茶色、グレー系の茶色などなど、いろいろ変化するのです。
それがヨーキーの魅力でもあります。
この子はどんな色になるかな…メリーみたいな色になりそうだな。
もう一頭、撮影していたら声をかけてきたおじさんが
連れていたキャバリアちゃん。
キャバちゃんは、飼いやすい犬種ともいわれています。
この子もとっても人懐こくて、私にスリスリしてくれました。
書いていました。
ほぼ、放置状態の「キレイ撮り」。今日はアップしましたよ

お花の撮影講習会をやっとこさ実施しましたので、その報告みたいなもの。
でも、情熱大陸のほうがかなり気になって
内容がかなりちんぷんかんぷんかもです。
情熱大陸はマサイマラ国立保護区で女一人で活動する
めちゃカッコイイ獣医さんのお話でした。
ほんと、すごいな~と。
マサイ族が飼育している牛の治療を行う一方で
犬たちにワクチンを打ち、野生動物への感染を防ぐという活動も。
無報酬なのに。なんか、ただ、感動しました。
犬の扱い方も指導していました。
犬を捕まえるのにクビを締めるんだもん。マサイの人たち。
しかも、とっても冷たい扱い。それを注意していました。
詳しくは番組のHPをみてね。
で、今日はお花の講習会で鶴見緑地公園へ行ってきましたが
この公園ではいつもいっぱいわんこと出会います。
今日も、いっぱいで会いました。
最近、ヨーキーちゃんとよく出会う気がするんですが
飼育頭数が増えているのかな~。
ついつい、メリーを思い出して声をかけちゃうんですね。
トップの写真の子はまだ5カ月。この頃のヨーキーは
毛の色が決定していません。淡い色です。
子犬の頃は真っ黒で、この淡い色になり、そして、
もう少し大きくなるとその子の色になります。
濃い茶色、グレー系の茶色などなど、いろいろ変化するのです。
それがヨーキーの魅力でもあります。
この子はどんな色になるかな…メリーみたいな色になりそうだな。
もう一頭、撮影していたら声をかけてきたおじさんが
連れていたキャバリアちゃん。
キャバちゃんは、飼いやすい犬種ともいわれています。
この子もとっても人懐こくて、私にスリスリしてくれました。
