令和の時代に寄せて
いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
「令和」になり、私も気分一新。気持ちを切り替えて臨みます。
これからも「情報をつなぎ、人を結ぶ」ことに努めてまいります。
■AI、IoTと情報セキュリティ
今後はさらに、IoTに集中し、そのデータ分析にAIを活用します。その全体に一貫して必要なことは、情報セキュリティです。情報セキュリティは情報ネットワークとともに構築します。情報ネットワークはこれまで通り重要な基盤技術として、今後も積極的に取り組みます。
■無停止システムを目指し続けて
もともと無停止のシステムが当たり前の情報ネットワークの世界で、リアルタイムの監視制御系ソフト開発に取り組んできました。情報ネットワークもそうで、常に目指すものは「無停止」です。
その成果は、全国規模のコンビニエンスストアのネットワーク運用システムの開発、VPNネットワークサービスシステム、マーケティング情報収集分析システムなどにつながっています。加えて、弊社が選択したオープンソース基盤上で開発した業務系システムも長期間ほぼ無停止で稼働しています。
これからも様々なシステムの「無停止」を目指していきます。
■経験を活かしたお客様視点でのシステムづくり
このような、様々な経験に基づく様々なノウハウを、ベンダー視点ではなく、お客様視点で提供することで、お役に立てるよう努めてまいります。
「お客様と一緒にお客様のビジネスを育てる」ことが肝要だと考えています。お客様の視点での課題を解決するために、様々な技術を簡明に組み合わせ、長寿命システム開発に取り組みます。
■長寿命システム開発技術コンサルティングの提供
新しい切り口として、長寿命システム開発のコンサルティングを始めます。
今年から、頑強なシステム開発の経験がある方と、合流しました。その方のシステムは時代を超えて社会を支えています。「10年、20年当たり前」のシステム開発が「当たり前」です。
私は、1980年代後半からオープンソースの活用に取り組み始め、ネットワーク同様、様々な仕組みづくりにオープンソースを活用しています。
このような「実装経験に裏打ちされたノウハウ」を、皆様に活用いただけるよう、取り組みを始めます。
■IoT、AI、セキュリティ、ネットワークの技術研究と研修
これからも積極的にIoT、AI、情報セキュリティ、情報ネットワークの技術研究を行います。
ヤマハ通信機器を使った情報ネットワーク構築は、これからも最先端の無停止ネットワーク構築を目指します。加えて、構築、運用関連ソフトウエアの提供やマルチベンダ環境でのノウハウの提供を目指します。
皆様との接点として、ヤマハ通信機器での情報ネットワークとクラウドネットワークの技術研修を拡張し、IoT、AI、情報セキュリティと範囲を広げたコアな技術研修を行います。
以上、これまで同様、引き続きよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
2024年3月16日(土)6:30現在のマクドナルドの障害告知-HPでは障害継続中 11ヶ月前
-
2024年3月15日(金)マクドナルドは全店休業へ-システム障害で営業継続できず 11ヶ月前
-
Arduino Uno R4 のスペック-外箱から詳細仕様を読み取る 11ヶ月前
-
Arduino Uno R4 のスペック-外箱から詳細仕様を読み取る 11ヶ月前
-
ChatGPT Plus(Windows + Edge)でのプロンプトが送信できないことは解消 11ヶ月前
-
Windows EdgeでChatGPT4が固まります-シークレットモードで動きました 11ヶ月前
-
WindowsとLinux:Windows 10/11にはtarもscpあります 11ヶ月前
-
IT川柳/Senryu:1:Windows Update 終わらぬままに時流る 転寝は爆睡へ 1年前
-
IT川柳/Senryu:1:Windows Update 終わらぬままに時流る 転寝は爆睡へ 1年前
-
DELL OptiPlexワークステーションの真っ暗画面起動障害とその修復 1年前
「AI,IoT,SensorNetworking」カテゴリの最新記事
2025年 新年のご挨拶と今年の方向性
Arduino Uno R4 のスペック-外箱から詳細仕様を読み取る
Arduino互換機 SeeedStudio XIAO でFreeRTOS を使う-先ずはサンプルが動くまで
SeeedStudio XIAO Extention BordでLED点滅とLCD表示ができました
Mobile ALOHA:家庭用ロボットの開発が一気に現実味を帯びてきました
最新のArduio開発環境と実装環境を考える-Raspberry PiもMiniPCもUbuntu/Debian
ChatGPTを使ってArduinoマイコンソフト開発-Arduino/XIAOにコマンドを送るコード
ChatGPTを使ってArduinoマイコンソフト開発-Arduino/XIAOにコマンドを送る
Arduino IDEで開発する仲間たち-Seeed Studio XIAO と開発ボード
Arduino IDEで開発する仲間たち-まずはSeeedStudio XIAOとWio Terminalで開発