情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Windows 10上でWSL2を設定し、Ubuntu 20.04 LTSを起動しました

2020-05-31 16:42:17 | Windowsの備忘録
今回は「Windows 10上でWSL2を設定し、Ubuntu 20.04 LTSを起動しました」です。

Windows 10ではネイティブにLinuxを利用する環境WSL(Windows Subsystem for Linux)があります。これはいわゆる「仮想サーバ」ではなく、LinuxシステムコールでWindowsシステムコールを包み、Linuxというアプリを動かしています。正確にはLinuxそのものではありませんが、ほとんどのLinux機能をそのまま使うことができます。

一方、昨年からその新バージョンWSL2が開発者向けに公開が始まり、この5月末の最新のWindows 10のリリースに合わせて、正式なリリースが始まりました。

WSL2は仮想マシンを起動するHyper-V上で動作する「Linux仮想マシン」です。Windowsとは独立して動作します。実際にLinuxカーネルはMicrosoft謹製のLinuxカーネルです。Windows環境から起動はしますが「ネイティブなLinux」が動きます。
もう、VirtualBoxやVMwareは不要なのです。しばらくすると、WindowsのGUI環境に重ねて、LinuxのGUIを表示できるようになります。

こうなると、WindowsはLinux仮想サーバ実行環境そのものです。実は、WindowsのPwerShell、Visual Studio CodeはLinuxと極めて密接に実行できる機能をすでに備えています。使い慣れたWindows上でLinuxネイティブなアプリケーションを開発できます。

Windows OSとLinux OSは既に共生する関係になっており、適材適所で使いやすい方を使うことになります。

私のワークステーション上でWSL2が動き始めています。いろいろ試していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマハWLX202を病院に設置し... | トップ | Windows 10 Version 2004 /Ma... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Windowsの備忘録」カテゴリの最新記事