goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

ブラウザのキャッシュは時々掃除を

2009-02-23 15:25:31 | Web・ホームページ制作

ブラウザのキャッシュは時々掃除を

こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
先般、このブログの記事につけている「Get OpenOffice.org」へのリンク・アイコンが表示できない旨ご指摘いただきました。ご指摘いただいた方はInternetExplorer 7での表示です。急いでFirefox3,InternetExplorer6と7でみてみるとちゃんと表示できています。

その旨返信するとやはり見えないとのこと。当方もパソコンを変えたり、ブラウザのセキュリティ設定の影響と考えいろいろ設定してみるも、やはり表示に問題はありません。

結局「ブラウザのキャッシュを消去したら復旧」とのご連絡。どうしたことか、「ブラウザのキャッシュ=インターネット一時ファイル」を掃除すると正しく表示できたとのこと。

「ブラウザのキャッシュ=インターネット一時ファイル」は時々掃除をした方がよさそうです。

■InternetExplorer7のインターネット一時ファイルのパネル
「ツール」-「閲覧の履歴の削除」
「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」をクリックします。



月刊情報技術の四方山話 3月号。ご参加をお待ちしています!
匠技術研究所はこちら
VPNの四方山話/RTXVPN.COMへ
☆企業の経費削減はVPNの導入で大きく進みます!お問い合わせはこちらから。

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RTX1200のモバイルインターネ... | トップ | RTX1200とモバイルVPNのお問... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Web・ホームページ制作」カテゴリの最新記事