べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ようこそ!

土日も開講、中学受験と国公立大学受験に強い個別指導型学習塾"あすく"です。小中高校生とその保護者向け、家庭でできる「べんきょうのヒント」を無償公開しています。当塾の詳細は、左列カテゴリーから。

ロジカル・シンキンでいこう!(1)|論理的思考で進路を決める

2010年03月18日 | 高校受験大学受験
進路を決めろと言われても、決められないひとも多いと思います。だからと言って決めないまま時間がすぎれば、もう選ぶことはできなくなりますね。ほんとうは、なんだっていいわけではないはずなのに。 . . . 本文を読む

行住坐臥(ぎょうじゅうざが)すべてが…!|推薦試験のあとをどうすごす

2010年02月06日 | 高校受験大学受験
 「行住坐臥」(ぎょうじゅうざが)とは、「歩く」「止まる」「すわる」「よこになる」といったふだんの生活すべてが修行(しゅぎょう)になるという仏教(ぶっきょう)からきた言葉です。起きて顔を洗うことも、食事をとることも、寝ることもすべてが自分の行動を見つめなおす修行なのだそうです。 . . . 本文を読む

Change you can believe in, Yes We Can !|センター試験のつぎに

2010年01月19日 | 高校受験大学受験
また、高1生・高2生には、センター試験を解いてもらいます。現時点では点数は取れなくても気にしない。「目標を意識する」ことが大切。センター試験を解いてみる。志望校を訪問してみる。英検やTOEICなどの試験を、「いつまでに何をとる」と目標を設定して受ける。なんの刺激もなく、やる気がだせるひとは少ないんです。 . . . 本文を読む

オレは三井、あきらめの悪い男…|推薦入試の自己アピールを書く

2009年11月18日 | 高校受験大学受験
写真は、週刊ヤングジャンプで不定期連載のマンガ「リアル」。作者は、バスケマンガ「スラムダンク」の井上雄彦(いのうえたけひこ)。自分のせいでひとに一生のこるケガをおわせてしまった野宮、バスケに真剣にとりくむもののチームで浮いてしまう戸川、努力もせずになんでもできたが事故で動けなくなってしまった高橋。高校卒業後、それぞれの「リアル」(現実)にむきあうことになった三人のお話。今年の春に熊本市現代美術館であった「最後のマンガ展」もおもしろかったです。 . . . 本文を読む

これ、自分に向いてない気がする…|自己評価なんかやめとけ

2009年09月18日 | 高校受験大学受験
自分の能力に絶望して、チーフプロデューサーに向いていないのでやめたいと伝えると、「なぜだ?おまえは自分の評価をしすぎるよ」と言われました。「評価が他人がするものだ。俺はお前をやめさせるような評価はしていない。」と言われたのです。 . . . 本文を読む

期限ギリギリで失敗してるあなたへ|課題を期限に間に合わせる方法教えます

2009年09月07日 | 高校受験大学受験
仕事と学校の勉強の違いは、2つあります。 1つ目は、仕事では、全く経験のないことや前例がないことをしなくてはならないことです。 2つ目は、期限に間に合わなければお金がもらえないことです。学校の課題も期限はありますが、1日、2日遅れても「すみません」ですみます。仕事の場合は、期限に遅れてしまえばお金がもらえず、信用もなくしてしまいます。だから、学生の内に、段取りを組み工夫する訓練をしておきましょう。 . . . 本文を読む

塾長いわく「自己紹介をしてもらいます、本気で」(2)|Ne-Yo ネーヨじゃねえよ

2009年07月15日 | 高校受験大学受験
前回、学んだことを生かして私の趣味を、興味を持ってもらえるように、論理的思考を取り入れ紹介したいと思います。    私の趣味は、音楽鑑賞です。好きな歌手は、Ne-YoやLINKIN PARK、Dragon Ashです。今回は、Ne-Yo(ニーヨ)について話します。 . . . 本文を読む

塾長いわく「自己紹介をしてもらいます、本気で」(1)|履歴書の趣味欄に何を書く?

2009年07月14日 | 高校受験大学受験
「何から書いていいのかがわからないのなら、就職活動での面接の自己紹介って設定で絞ってみようか。なぜ、面接の時に趣味や特技を聞くんだと思う?」と塾長に聞かれ答えられませんでした。そこで塾長にヒントをもらいながら考察していきたいと思います。 . . . 本文を読む

塾長いわく「毎日がんばってるのにもうからない気がするんだよね」(3)|イノベーションのジレンマ

2009年07月11日 | 高校受験大学受験
経済学者のシュンペーターはイノベーションとして以下の5類型を提示しました。 <1>新しい財貨の生産。<2>新しい生産方法の導入。<3>新しい販売先の開拓。<4>新しい仕入先の獲得。<5>新しい組織の実現(独占の形成やその打破)。ただし、何か新しいことをすればイノベーションになるとは限りません。 . . . 本文を読む

塾長いわく「毎日がんばってるのに儲からない気がするんだよね」(1)|利潤を生むイノベーション

2009年07月01日 | 高校受験大学受験
日本語で歌うロックが現在のJ-POP全体に影響を与えたイノベーションだった、という「忌野清志郎のなにがすごいのだろう?」の続きです。タイトルの「利潤(りじゅん)」とは儲け(もうけ)です。今日はお金が儲かる話をしますよ。 . . . 本文を読む

画面右下、ふきだしをクリック