先日、札幌芸術の森で開催されている「リサ・ラーソン展」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/3f38452c27f5ba801eb8ec709750b2f4.jpg)
愛らしい作品達に癒され 刺激されて
作りたいモードにスイッチが入りました。
クラシックギターを演奏する際に 片足を高くするために足台を使用しています。
持ち歩き用にしている足台の袋が欲しいと思っていて
ちょっと可愛くて嬉しくなる袋が欲しい
でも面倒なことはしたくない(笑)
それでとりあえず
ダイソーでファスナー付ビニールポーチA4サイズを購入してきました。
足台の大きさに合わせて底の部分の余分をカットして縫って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/7b72175eab2a595532b7f34df8116f0d.jpg)
たまたまイオンのパンドラハウスで購入していたリサ・ラーソンさんの生地からネコのマイキーちゃんをカットして飾りに縫い付けました。
色がピッタリなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/dc3b0dbdf85754c45e1090f6ca88259f.jpg)
ビニールコーティング生地なので端始末もなく
切りっぱなしで、ミシンをかけただけ
思いついてから10分足らずで完成しました。
せっかくなので
ファスナー部分に手持ちの木ビーズを飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/98ac46b6d1ad4991e2dc991b0113ed29.jpg)
大人可愛い足台入れの出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/7b44a90409306a766d96f76a4c8f20a4.jpg)
あんまり簡単に出来ちゃったので
調子にのって楽譜入れとスペア弦や楽器周りの小物入れポーチを作りました。
底の両端を三角に縫い込んでポーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/b7c88a5875acb1fc9669c0d92009eef6.jpg)
一回り大きなサイズで楽譜入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/6d2f82abb5766c0f0f766db5c8bae4ea.jpg)
集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/d8547e1b7e7f3015b4dbb183151db1f7.jpg)
マイキーちゃんの生地はまだまだあります。
何にしようかな(*^o^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/3f38452c27f5ba801eb8ec709750b2f4.jpg)
愛らしい作品達に癒され 刺激されて
作りたいモードにスイッチが入りました。
クラシックギターを演奏する際に 片足を高くするために足台を使用しています。
持ち歩き用にしている足台の袋が欲しいと思っていて
ちょっと可愛くて嬉しくなる袋が欲しい
でも面倒なことはしたくない(笑)
それでとりあえず
ダイソーでファスナー付ビニールポーチA4サイズを購入してきました。
足台の大きさに合わせて底の部分の余分をカットして縫って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/7b72175eab2a595532b7f34df8116f0d.jpg)
たまたまイオンのパンドラハウスで購入していたリサ・ラーソンさんの生地からネコのマイキーちゃんをカットして飾りに縫い付けました。
色がピッタリなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/dc3b0dbdf85754c45e1090f6ca88259f.jpg)
ビニールコーティング生地なので端始末もなく
切りっぱなしで、ミシンをかけただけ
思いついてから10分足らずで完成しました。
せっかくなので
ファスナー部分に手持ちの木ビーズを飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/98ac46b6d1ad4991e2dc991b0113ed29.jpg)
大人可愛い足台入れの出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/7b44a90409306a766d96f76a4c8f20a4.jpg)
あんまり簡単に出来ちゃったので
調子にのって楽譜入れとスペア弦や楽器周りの小物入れポーチを作りました。
底の両端を三角に縫い込んでポーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/b7c88a5875acb1fc9669c0d92009eef6.jpg)
一回り大きなサイズで楽譜入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/6d2f82abb5766c0f0f766db5c8bae4ea.jpg)
集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/d8547e1b7e7f3015b4dbb183151db1f7.jpg)
マイキーちゃんの生地はまだまだあります。
何にしようかな(*^o^*)