tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

ユーくんと砂町銀座へ・・・大阪人の血?

2012-01-18 | 気になるお店
先週の世間は3連休のときに出勤だったユーくん
今日は代休でした

「母ちゃん!昼飲みしようか」と誘ってもらい砂町銀座まで行ってきました
月島、門前仲町と候補があがったんですけど
アタシぃ 砂町銀座に行きたかったんです

商店街から少し路地を入ったところにあるお店に入りました


キリン生300円に魅かれたのかしら(笑)

店員さんは中国人の男性一人
お勧めは小籠包だとか

 熱々のスープがたっぷりで美味しかったです

 干し豆腐のサラダ(これはちょっと?)

 餃子はお味がついていて、このままで美味しかったですよ

 ザーサイ(ビールがすすみます)

 野菜炒め(いいお味でしたね~)

 坦々麺(スープ全部飲んじゃいました)

 杏仁豆腐「おねえさん、これ食べてみて」と店主が・・・

お腹がいっぱいになったので商店街を散策
ユーくんは伊勢信酒店さんで明るい農村を買ってました

最後にホッピーでも飲んで帰ろうか
という話になり、たこ焼き屋さんに入りたこ焼きとホッピーを・・・

そのお店のおばさん 大阪人で阿倍野に住んでたんやて
昭和町の話で盛り上がりカウンターに居たおばさんも話に混じり賑やか~~~

お客さんのおばさんがユーくんを見て「兄ちゃん、大学生?」と
「いえいえ、もう30過ぎましたよ」とアタシ

「ママちゃん 30過ぎた男の子が一緒に出かけてくれるやなんて幸せやな」と、お客さんのおばさん
そしてユーくんに「母ちゃん若いね 自慢の母ちゃんやろ」と、お客さんのおばさん
 (※若作り?)
ユーくんは「はい、明るい母ですから」と・・・
なんかぁ大阪人の血ですかね 周りに居る人、みな友達って感じぃ

焼き鳥を買い、豆腐屋さんで絹生揚げと油揚げとお稲荷さんを買って自転車で40分くらいかかったかなぁ無事帰宅

ユーくん、ごちそうさまでした
とっても楽しい一日でした~~~

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半衿の収納と半衿付け

2012-01-18 | きもの
半衿を外して中性洗剤をつけ歯ブラシで汚れをおとして手洗いして
タオルドライして乾かしてから、端を1センチ折りアイロンで押さえ
ラップの芯に巻いて巻き終わりを軽くセロテープで止めて収納します

こうしておくと、いざ半衿を付けるとき楽です

明後日は天気予報では曇りのち雨だとか
そうねっ、川越唐桟でも着ましょうか

それに合わせて半衿を付けました

表は2~3センチの一目落しで・・・
裏を向けて
衿肩明きのところは左右同じくらい半衿をつり気味に・・・

これで金曜日の準備完了

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする