玉虫色の回想

日々のいろんな出来事を振り返ります。

れっつ松島!! <5月2日 後編>

2006年05月02日 17時59分22秒 | Weblog
<5月2日 前編のつづき>

おなかもいっぱいになったので
仙台市内をぶらぶらとしました。

しかし、さむかったですねーー
嫁と「さむい」を言い合いしてました。。

加えておなかまで痛くなってくる始末。
途中のコンビニでトイレ借りて、
で、歩き疲れてミスドに寄って休憩して。

休憩終わって観光続けようとすると
またおなか痛くなって。。
たまらず正露丸飲みましたわ。
薬に頼るのは嫌なんですけど。

あまりにも寒かったので
嫁は無印で厚手のカーディガンを買いました。
僕は関係ないですけど
ショルダーバッグを買いました。
僕が普段使っている鞄がもうぼろぼろだったので
新しいのがちょうど欲しかっただけなんですけどね。

ついでにLOFTをぶらぶらしていると
仙台特有のグッズを発見しました。


これがなぜ有名なのかはわかりませんが。。。



で、寒すぎてもうあかんーーてなって
旅館に帰りました。

仙台市内は都会と田舎が適度に織り交ざっており
僕は好きな都市でした。
8F建ての敷地面積の広いLOFTがあるかと思えば
その隣には雑居ビルがあったり、と。

緑も多く、道も綺麗に整備されているので
住みやすそうなイメージでした。



で、旅館です。


旅館に着いて、そっこー風呂に入ってあったまりました。
お風呂はそんなに広くはなかったですが
24時間入れるというのがありがたかったですね。

風呂上がった後は飯食いまして。

満腹のまま、眠りにつきました。。

今日は朝も早かったし、長距離運転したし、仙台市内を歩き回ったので
疲れMAXだったのでしょう。
即寝&爆睡でした。

<5月3日 前編へ>

れっつ松島!! <5月2日 前編>

2006年05月02日 17時23分14秒 | Weblog
いざGW旅行へ!

今年の旅行は日本三景の一つである
「松島」に行くのが目的です。

僕も嫁も他の日本三景(天橋立、宮島)には
行ったことがあったので
これを見れば一応コンプリートです。

渋滞を避ける&早朝割引を使うため
朝の3時半に我が家を出発!!

途中ちょこちょことインターに寄って
10時半くらいに宮城県に到着。
予想以上に雨が降っていて
あまりスピード出せませんでした。。。

でも宮城県では雨は降っていなかったので
とりあえずは良しとしました。

ただ、


寒い!!さむい!!!サムイヨーーー!!!

さすが東北、というべきなのでしょうか。
前日の関東は半そでTシャツでも十分だったのですが
宮城県ではトレーナー+ジャケットが必要なくらいです。

天気も曇りだったので、
とりあえず今日は仙台観光することにしました。



ローカル線に乗って仙台へGO。



おなかも空いたことなので、
早速昼飯を食べることにしました。

仙台=牛タンのイメージだったので
迷うことなく牛タンを食べに行きました。
「利久」ってお店で食べました。


おいしかったですねーー
でも定食で1200円ですか。
毎日は無理ですね、値段的にも油っぽさ的にも。

1ヶ月くらいの間隔で食べたくなりそうです。

<5月2日 後編へ>