福生町食堂 そら豆 こまめ

jR青梅線福生駅西口/おでん屋/福生音楽居酒屋/福生元気を出せ音楽祭/ビーンズ/こまめ/そら豆

本日、青梅マラソンでした。

2006-02-19 | 雑談
最近の悩み。
僕の悪い所は、ほっとけなくなると、他人の人生に踏み込んでいってしまう事です。
最後には、罪悪感によって自分自身を嫌いになり人と関わり合うのが
怖くなってしまうのです。
自分が悪いくせに・・・

僕の友人で、仕事で行きづまっている人がいます。
人は良いのですが、自分で先を決められず、周りに流されてしまう所があり
確固たる信念を持てないまま、平坦な道を選ばざるをえない様に見えてしまうのです。

僕は、25才から飲食の道に入り厳しく教えられ修行という道を通り。
何となくは、仕事とは商いとはと教えられ。
今は、その逆を行くかの様に好きな事をして、楽書というものを立ち上げ、空豆制作所。を設立し
好きにやり、どうお金を稼ぐかを模索しています。
そんな僕が彼をどうこう言っていけない気もします。
でも、そんな彼をほっておけず昨日腹を割って話合いました。(インフルエンザでしたしかなりきっつかったです)
彼は、自分のキャラクターを造ってしまったのです。
イマイチ不甲斐無い、周りの人間に手を差し伸べて貰える様な人間を演じてしまったのです。
僕はそんな彼を、気付いていました。昨日核心を突いてしまったのです。
凄く後悔もしています。
彼にとってはそんな生き方もあったのではないか?
正す必要も、突く必要も無かったのではないか?
皆さんは、どう思いますか?
友人として、してあげれられる事も制限という事も、頭に入れなければいけなかったのではないのでしょうか?

最新の画像もっと見る