銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

雪、ふっとる…。

2024-02-27 10:15:46 | キモノ。


今日の金沢、予報気温6℃→1℃。
昨夜も降ってたが、今も粉雪がチラチラ。
でも積もらない。
地面が少しづつ温かくなってるからかな。

昨夜は着付け教室行ってきた。
いつまで行くんだろワタシ😅
実は昨年末で先生がご勇退なさる予定だったので、それに合わせてワタシも辞めるつもりだった…のに〜

後を引き継がれる予定だった先生のお弟子さんが、家庭のご事情でダメになり。
先生、ヤッパリ、私もう少し頑張るわ〜!となった😅

昨年の秋には、今の教室で最後になる研修旅行で京都まで行ったのよ〜実は〜着物で😆
セレブな料亭でコーキューなお食事までしたのよぉ…それなのに😅


二年前の息子の結婚式には、留袖を自分で頑張って着れたし😤

☝後ろ手で、必死で帯を高く上げたさっ😆
上半身の肉付きが薄くて、ホントは背中の補正が足りない…のは後でこの画像見て気付いたが、多分、プロの着付師さんくらいにしか分からないからイイのっ😆

この日は疲れすぎて、家で着物を脱いだところで倒れた😅
記憶もあんまりない(笑)

自分で着られるけど、人にも着せられたら…出来れば正装着物を…なんて欲張って、人生で通算3つ目の今の教室に通い始めて8年?あら9年かも。
東京まで資格試験を受けに行ったことは、もう思い出したくもないタイヘンさだった😭

まあ、着付を極めようと思ったら、手は止めてはイケない。
とたんに下手になるから。
極めようと思ってるワケじゃないが、行けない理由が今ところ無いから、続けてる…
あ!着物がスキだと言うのが一番の理由だった(笑)

しょうがないので、先生が本当に引退されるまで行こうかと。
コレも運命か、御縁か😉


今日は久しぶりに、ホームベーカリーで生地だけ作って、手で形成してオーブンでパンを焼くつもり。

レーズンチョコも作りたい。

明日レッスンなので、滑らかに弾けるように楽器の練習して。

お雛様を出したいんだが…多分、そこまで辿り着けない予感😅

毎日掃除洗濯炊事はデフォなので、他に出来ることは限られる虚弱体質。
と言うか、すでに疲れた😓

1つ2つデキナイことがあっても仕方ないと割り切って、出来ることを丁寧に片付ける!




最終形態。

2024-02-03 16:03:19 | キモノ。

紬に半幅で、これに割烹着を付けたら磯野フネさんやね😆

やっぱりちゃんと準備してから着るとキレイになるわ〜😅
あ、反転し忘れたので、合わせは逆です、あしからず。

次に着る時は完璧ね。
と言いつつ、なかなかその機会が回ってこなくて、結局、また手がナマると😵

そう言えばフネさんって幾つなの?
アニメの設定ではサザエさんは28歳(諸説アリ)なのよね。

フネさんには、まだ小学生の子供が二人もいるし、もしかしたら50歳前なのかも!?

驚愕の事実に気付いてシマッタ…
もしかして波平さんも、もう年下なの?😅
永遠に歳を取らないってずるいわ〜😂

奥さんの実家に、入り婿せず暮らすことを『マスオさん状態』なんて言うけど。
この言葉を知らない日本人は居るまい。

昭和の頃だと思うけど、日本に留学する外国人学生さんたちが、日本の一般人の生活や文化を手っ取り早く知りたいなら、アニメサザエさんを見ろ!なんて言われたとか。

今どきお母さんが普段でもきもの…はあっても、お父さんが自宅で和装は無いわねぇ😅

時代は変わったのに、変わらないサザエさん…イイネェ(≧∇≦)b

てゆうか、まだやってるのか?アニメ(笑)

※やってるみたい、日曜日の夕方。
明日は年1の一時間放送だとか!




今やらないでいつやる?

2024-02-02 16:45:14 | キモノ。

今日、郵便局行かなきゃ〜じゃあ着物きよう!になった。
昨日着そこねたからね〜☺

それでも急だったので、今カゴに入ってるものでいいや〜と、帯合わせテキトーに。

あら、ウサギ柄の半幅だったのに、ウサギが逆さまだよ😅
どうせ車だし。
車から出る時は大判ストール巻くし。
そのまま出掛けた。

やっぱり事前準備は必要ね。
着物は2枚ほどぶら下がり健康器に掛けてあったけど、帯や小物は選んで無かった。
ぶら下がり健康器、優秀なのよ。
着物を掛けても、床に裾が付かないの!(笑)

髪もヘアゴムとシュシュでくるっとお団子にしただけ。
着物に髪型はけっこう重要。
普段着キモノなので、サッとまとめられないとテンションもダダ下がりだし。
今日は上手くまとまった。
やればデキる子じゃないの、ワタシ😘



とある(ココではない)ブログでお見掛けして、ずっとこっそり追っかけてた、あるキモノブロガーさんがいらした。
私の手違いで、そのブログを見失い、愉しみにしてたキモノブログも拝見できなくなった。

初心者さんだったけど、とてもとても個性的にステキにキモノを愉しんでいらした。
時々、着付は上手になられたかなぁ〜と思いだしてた。

最近、そのブロガーさんをまた発見した!
や〜ん😍
着付がしっくり上手になられてるぅ😍
やっぱり好きこそものの上手なれ、ねぇ。

その方は、ほぼリサイクルで着物を揃えていらっしゃる。
自分にお似合いの着物を見付けのがお上手なの。

ワタシは着物はもう買わない。
あるもので、残りのシニア着物生活全うする!
と…決めていたはずなのに…

ええなぁ…あんな柄…
あったらいいなぁ~…こんな帯…

涎垂らしながら見てしまう😅

ダメよ。
もうワタシは買い足ししない!
しない…んじゃないかな?
多分しないと思う…

まあ少〜し考えるくらいなら良いんじゃない?😝



単衣、裾上げ計画・Ⅱ

2023-09-10 22:37:41 | キモノ。

ヒャッホィ〜!
京極夏彦さんの新刊、電子書籍でも出るそうだ😆
さっそく予約…と思ったら、電子書籍は発売日にしか買えないらしい。
そっか、そうよね、紙本と違って売り切れとか在庫足りないとか無いものね。


☝紙本は娘が本屋さんで買って来るって😍
まさか売り切れとか無かろうな!?
こんなに新刊が楽しみなのは、久しぶり。
ワタシの好きな作家さんは、亡くなってる人が多いから😂

身体が弱くて、現在進行形で不都合な処が多くてウンザリしてるけど。
まだまだタノシミなことがあるって、なんて贅沢。
ヒトサマと比べると細やかかもしれないが、ワタシの贅沢はワタシが決める😤

セケンさまの価値感など、どーでも良い。
と言うか、そんなものに振り回されてる時間がシニアには無いのよ(笑)

シニアになるって、そう云うゴーイングマイウェイが許される境遇になることでは有るまいか?😝

と言うわけで、着物ルールで云うところの、紗や絽(透け感のある生地。着用は7、8月の盛夏のみ)は着られない時節になったが、外はまだまだ暑い。
今日の金沢は30℃超えたよ。

しれっとトップ画像のコーデ(絽の着物)でチョイとその辺へ出掛けてみようか?と企んでいる今日この頃😝




単衣、裾上げ計画・Ⅰ

2023-09-09 09:33:03 | キモノ。

やっとキモノもさわれる季節になって来た😅

着付け教室には週一で通ってた。
教室はエアコンがんがん効いてて涼しいんだもの。
教室の生徒さんたちはもみな、
『今はここでしかキモノ着てないわ〜暑くて浴衣も無理』だって。

ついね〜教室通ってたら、それで満足しちゃうのよね😅
さっさと袖を通さないと、単衣のシーズンも駆け足で通り過ぎるっての。

しかし〜単衣は実は少し着るのが難しい。
例えば、薄紙で折り紙をするのと、パリっとした和紙でやるのを想像してみて欲しい。
形を作りやすいのはどちらか?
キモノを知らない人でも一目瞭然よね。

自分誂えのぴったりサイズキモノなら良い。
だけどうちにあるのはほぼ、仕立て上がりのネット通販か、オークションかバイセルのキモノ。
自分の身体に添わせてキチンと着るために、紐やら小物を駆使しなくてはいけない……

昨日も汗だくになりながら、エアコンのない自分の部屋で、あれこれコーデを考えながら、いかにして楽に着られるか?をやっていて、ピコーン!💡と思いついた。

なんで、紐でたくし上げるんだろ?
長ければ、ズボンの裾みたいに縫い上げしちゃえば良くね?

やったった😤

所詮、ネット通販お買い得セットの化繊キモノだもの。
そもそも今のままなら、外で着ないまま、こうしてコーデ遊びして終わりなんだもの。

万が一失敗しても惜しくはないが、一応手縫いで、すぐにほどけるように切らずに縫い上げた。

上前のウラの縫い上げが見えないか?って。
見えますよ、後ろからじっくり見たら😝
だけど、それの意味わかる人、どれだけいると思う?
まさに、乙女のヒ・ミ・ツ(笑)

昨日、二枚縫い上げた。
今日はあと三枚やってみる!😘

その着物たちに合う、半幅を選び、いつでもサッと着られるように、帯結びも考えておく。
あ〜タノシイ🥰


☝どこぞのインスタで、蓮根とサツマイモの揚げ煮の作り方を見た。
美味しそう〜と、昨夜真似してみた。
ただし、蓮根はキンピラ風で、サツマイモはバター醤油の、別々の味付けで😘
美味しいものどうし、なにも一緒にしなくても良いじゃない。
これで品数が一つ増えた(笑)

朝方が涼し過ぎて、喉をやられたのか、ガサガサの咳が出る。
蓮根は咳の炎症にキクのよ〜😊