tamiko warita * My wonduful life has just started*

タイと東京でトータルでの人間成長、夢ある社会環境を目指す、セラピーコミュ二ケッション




   

またまたタイの問題

2009-04-13 21:00:04 | Weblog
タイの暦では今日は1月1日です、 11日より長いタイ正月休みに入りました。(ンクラーンあるいは水かけ祭り)しかしながら今年は少しおかしいのです。 10日ころから問題が勃発。。。どうも首謀者は前首相の支持者といわれています。バンコックより100kmくらいのところにある保養地パタヤでのASEAN中止になってしまった。一般の市民あるいは国民はその支持者達には冷ややかで、富裕層は10日ぐらいから海外に遊びに行ってしまっています。そしてその人たちが来ているシャツが赤色なので、赤シャツ組などといっています。要所、要所で暴れ、車を燃やしたり、道路を止めたりしています。 しかし一般の人たちはその姿を冷ややかに見ている姿をテレビが映しています。 経済的にも今年特に厳しくなることでしょうが。。。。。。。 国王を尊敬しているタイの人々が国王も御高齢なためこれからの未来に不安要因があり、それにうわのりするように前首相の姿が浮かぶのです。 今の国王はラーマ9世。。。。。数秘から言っても変容がることは確実です。 残念ながらある場所にみで一般の人が住んでいる場所は至ってシアアセタイの習慣の水かけ祭りに声を上げていました。 私も長い間タイに生活する一人として、ほほ笑みの国は戻ってくることを願わずにいられません。 まだ成長していない人々が物質欲に動く姿がみじめです。