皆様こんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/1fff419e375a9f1b211d1e391aa509a9.jpg?1676883921)
設定画では長さはこんなものなんですが、どうせならもっと長くしたいですね。MKⅡのプラモデル付属のバスターランチャーに負けない位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/0da200609ed624b5968956ba08ddc2fc.jpg?1676884787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/2bf7d5449462c99cd49adea1d5e96e70.jpg?1676884438)
実は角度によってはこんなに歪んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/9abc9c3af73414e3987ab9c271139f47.jpg?1676884502)
ドライヤーで熱して矯正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/a3900bb6dcd573bac5b9283e287411ec.jpg?1676885517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/0b1f32e2350e3824fa536c0f9edc9f57.jpg?1676885457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/f410b78948065052d625113969d3b1b3.jpg?1676885659)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/e38ffcc617440a15a9104457056958b2.jpg?1682867731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/6b96f0749d2819f371de0c5a976bb380.jpg?1676886183)
これなら保持できる‼️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/0d1d61f462e1e976c0d1dc8c2e3f0f44.jpg?1683713133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/2d22049c2ce60f832eb48c8ea83c37ea.jpg?1682841178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/6f9c478af494a81bc8d6f2b21566dede.jpg?1682841190)
ポリパテを盛り付けて指を作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/a1675159a1e49c1a2b79bfdf755fd912.jpg?1682841207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/2df813956da5691b34a08a4217b1763a.jpg?1682841265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/0a3a1e02b11da1318039a55e8779371f.jpg?1682841254)
初めて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/f46a867a750fd61928281f2c1a6d1b0b.jpg?1682867904)
次に他の指はポリパテの塊から削り出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/18d0fea8df219859daa5e0897375a26c.jpg?1682867904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/5bd3d91f97e1aa4e25b1aa92323ff16b.jpg?1682867904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/274a7818fbd19d2eb7133767efae4f20.jpg?1682867904)
私はポリパテを使って余りがでたら丸めて塊にしておきます。こうして利用すれば無駄も無いし便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/4313faaad7601b3db7ce07bf91386fc2.jpg?1682867927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/8e9d30e4965f6a75c0225ff2ea18e9c4.jpg?1682867963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/e230adb0229a365276ea8a40f86ab95d.jpg?1682867963)
こちらが自作したトリガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/4893b556c03b6ccce74c1381d94fb6e5.jpg?1682867963)
持たせてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/f67077430fa3b77cb129c217daf1977f.jpg?1682867963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/2b8e624682ec7a3182afca2f03183af4.jpg?1682868601)
うん、いいですね😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/92ac4e701d51deccf97438a20696f4ad.jpg?1683713265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/556fb66f69e1b207df16406897818afd.jpg?1683713282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/bc8b9a8e48836e2e0b86886c30bc4ca9.jpg?1683713317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/4742a210ea010b9dd93660e8c8ecae1c.jpg?1683713340)
まだ完成した訳でもないのに泣きそうになってしまいました。😭😭😭😭😭😭😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/82637ab82f0eef5f47b4839eb5e11969.jpg?1683714124)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/b86d2847256e3817663326cdde851eb2.jpg?1683714126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/b60eac46488d8b60c9cb1e7da1b4ed37.jpg?1683714130)
今回はバッシュ の第10回目でございます。
とうとう10回目を迎えてしまいました。
いや、勿体つけている訳ではないのですが、何分作るのものんびりでして。
どうか気長にお付き合いください。
(2023年2月〜5月)
とりあえず現状はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/1fff419e375a9f1b211d1e391aa509a9.jpg?1676883921)
設定画では長さはこんなものなんですが、どうせならもっと長くしたいですね。MKⅡのプラモデル付属のバスターランチャーに負けない位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/0da200609ed624b5968956ba08ddc2fc.jpg?1676884787)
また、構えるには
①バスターランチャーの軽量化
②専用の持ち手の自作
が必要かと。
経年変化で歪んでいます。とりあえずドライヤーで熱して矯正しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/2bf7d5449462c99cd49adea1d5e96e70.jpg?1676884438)
実は角度によってはこんなに歪んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/9abc9c3af73414e3987ab9c271139f47.jpg?1676884502)
ドライヤーで熱して矯正しました。
続きまして延長と軽量化。現状だと30g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/a3900bb6dcd573bac5b9283e287411ec.jpg?1676885517)
次に延長のため切断して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/0b1f32e2350e3824fa536c0f9edc9f57.jpg?1676885457)
中身をピンバイスでひたすらくり抜き軽量化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/7e06a4e2d80f88c5c2b89746b5b92d9c.jpg?1676885430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/7e06a4e2d80f88c5c2b89746b5b92d9c.jpg?1676885430)
これで20g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/f410b78948065052d625113969d3b1b3.jpg?1676885659)
本体部で4か所、砲身部で3か所行いました。合計で約4cm延長しました。砲身は一部プラパイプに置き換えてシャープに。軽量化にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/06ffe94b1b5aa2dd00fc2e0b02f15a39.jpg?1677749519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/e38ffcc617440a15a9104457056958b2.jpg?1682867731)
これで25g。延長した分重くなりましたが、元の状態よりも軽くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/6b96f0749d2819f371de0c5a976bb380.jpg?1676886183)
これなら保持できる‼️
コード類の作成。腰から伸びる3本のコードは黄色か黒か?
いっその事両方用意してしまいました。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/0d1d61f462e1e976c0d1dc8c2e3f0f44.jpg?1683713133)
次に持ち手。左手からいきましょう。
まずはポリパテでお団子をつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/2d22049c2ce60f832eb48c8ea83c37ea.jpg?1682841178)
磨いて手の甲を作ります。指は真鍮線で芯を作り植え込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/6f9c478af494a81bc8d6f2b21566dede.jpg?1682841190)
ポリパテを盛り付けて指を作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/a1675159a1e49c1a2b79bfdf755fd912.jpg?1682841207)
できてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/2df813956da5691b34a08a4217b1763a.jpg?1682841265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/0a3a1e02b11da1318039a55e8779371f.jpg?1682841254)
初めて作りました。
次は右手。トリガーを握らせるのでちょっと作り方をかえます。曲がった指は難しいです。
まず、お団子から手の平と親指を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/f46a867a750fd61928281f2c1a6d1b0b.jpg?1682867904)
次に他の指はポリパテの塊から削り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/18d0fea8df219859daa5e0897375a26c.jpg?1682867904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/5bd3d91f97e1aa4e25b1aa92323ff16b.jpg?1682867904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/274a7818fbd19d2eb7133767efae4f20.jpg?1682867904)
私はポリパテを使って余りがでたら丸めて塊にしておきます。こうして利用すれば無駄も無いし便利です。
一応形になりましたがちょっと違う。
仮のトリガーを握らせましたが斜めになりすぎのためNG😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/4313faaad7601b3db7ce07bf91386fc2.jpg?1682867927)
手の表情としては良かったんですが。
作り直しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/bd5a1e0f1f617d917d250cbfb95bb6db.jpg?1682867927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/bd5a1e0f1f617d917d250cbfb95bb6db.jpg?1682867927)
で、修正したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/8e9d30e4965f6a75c0225ff2ea18e9c4.jpg?1682867963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/e230adb0229a365276ea8a40f86ab95d.jpg?1682867963)
こちらが自作したトリガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/4893b556c03b6ccce74c1381d94fb6e5.jpg?1682867963)
持たせてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/f67077430fa3b77cb129c217daf1977f.jpg?1682867963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/2b8e624682ec7a3182afca2f03183af4.jpg?1682868601)
うん、いいですね😊
あとはサフェイサー(下地)処理の際、磨けば充分。
という事でバスターランチャーを持たせてみます。
(ドキドキ)
せーーーのっ
ドン‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/92ac4e701d51deccf97438a20696f4ad.jpg?1683713265)
おお‼️ちゃんと構えられました❗️😭😭😭😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/556fb66f69e1b207df16406897818afd.jpg?1683713282)
バスターランチャーを構えられられる様にする工作の部分だけで1年4ヶ月もかかってしまいました。😭😭😭😭😭😭😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/bc8b9a8e48836e2e0b86886c30bc4ca9.jpg?1683713317)
我ながら本当にバカですが、これがモデラーの性なんでしょうね😭😭😭😭😭😭😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/4742a210ea010b9dd93660e8c8ecae1c.jpg?1683713340)
まだ完成した訳でもないのに泣きそうになってしまいました。😭😭😭😭😭😭😭
あ、肩とふくらはぎ、バスターランチャーの赤いチューブはスプリングに変更しました。ちょっと悩みましたが設定を良く見るとこちらが正解。より柔軟に動きます。(下の画像はまだ赤チューブのままです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/82637ab82f0eef5f47b4839eb5e11969.jpg?1683714124)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/b86d2847256e3817663326cdde851eb2.jpg?1683714126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/b60eac46488d8b60c9cb1e7da1b4ed37.jpg?1683714130)
これでやりたい事は全部やりました。
次からいよいよ塗装していきます。
いつも応援ありがとうございます😭
また遊びに来てください😊