人間は、知能という特殊な能力を身に付けたために、欲望までも肥大化させ、自然界を意のままにできると錯覚し、結果的には人類にとって住みにくい状況をつくり出しているように思える。
10年前に、阪神・淡路大震災で未曾有の被害を受けた。その後の復旧・復興は、橋や建築物の強度を強化させることに向かってしまった。
力で押さえ込むような手法を続けていくことが、結果として災害の規模を大きくしていくことにもなるのではないか。震災を経験し、その後の10年間の普及・復興を見てきてそのような思いが起こっています。
地球自身の活動の結果と自身が発生し、大気現象の活動の結果として台風が発生する。それにより、人間の生命や生活を脅かすことになる。
人間は、地球上の生物でありその一員として生きているということを再認識し、地球や大気圏、海洋、生物圏の活動は決して止むことはないことを自覚する必要がある。
自然を征服できると思うのは、人間のごう慢さかもしれない。今からでも遅くないのではないか。原点に戻り、自然の力にできるだけ逆らわないような都市づくりや、環境負荷が小さい、緑地を大きく取った、住んで気持ちのよい、コンパクトな都市をつくることが必要ではなかったのかとあらためて思う。
10年前に、阪神・淡路大震災で未曾有の被害を受けた。その後の復旧・復興は、橋や建築物の強度を強化させることに向かってしまった。
力で押さえ込むような手法を続けていくことが、結果として災害の規模を大きくしていくことにもなるのではないか。震災を経験し、その後の10年間の普及・復興を見てきてそのような思いが起こっています。
地球自身の活動の結果と自身が発生し、大気現象の活動の結果として台風が発生する。それにより、人間の生命や生活を脅かすことになる。
人間は、地球上の生物でありその一員として生きているということを再認識し、地球や大気圏、海洋、生物圏の活動は決して止むことはないことを自覚する必要がある。
自然を征服できると思うのは、人間のごう慢さかもしれない。今からでも遅くないのではないか。原点に戻り、自然の力にできるだけ逆らわないような都市づくりや、環境負荷が小さい、緑地を大きく取った、住んで気持ちのよい、コンパクトな都市をつくることが必要ではなかったのかとあらためて思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます