極楽とんぼ倶楽部

わたしの大好きなごはん(お米)、日本酒、美方郡香美町小代のことを語ります。

小代の地名(石寺村)

2009年06月11日 | 私のふるさとの情報
石寺村(いしでらむら) 現香美町小代区石寺

神水村の北東。矢田川の左岸に位置し、北は長板(ながいた)村(現香美町村岡区)。伝承によると当村は享禄年中(1528-32)に神水村の井口氏・木村氏が移り開いた村といい、かつては神水村の支村であったという(七美郡誌稿)。弘治3年(1557)の「但馬国にしかた日記」に「いし寺村」とみえ、当地には「ひろ井新三郎殿」ほかが住していた。慶長6年(1601)の山名豊国知行目録(池田家文書)では、「石寺、かんすい村」とあり、神水村と合わせて高120石。寛永16年(1639)の知高帳、正保(
1644-48)頃成立の国絵図ではともに神水村に含まれて高付されたと思われる。天保郷帳では高510石余。地内の荒(あら)霊(たま)神社は享禄年中に神水村の住人が当地に転住した際、播州広峰神社(現姫路市)の分霊を勧請したことに始まると伝え、寛永元年・天明5年(1785)本殿を再建している(「兵庫県神社誌」「美方町史」)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿