極楽とんぼ倶楽部

わたしの大好きなごはん(お米)、日本酒、美方郡香美町小代のことを語ります。

小代の地名(茅野村)

2009年06月13日 | 私のふるさとの情報
茅野村(かやのむら) 現香美町小代区茅野

平野村の南、矢田川の右岸にある。萱野とも書いた。当地で同川に注ぐ支流をさかのぼり、南東方の野間峠を越えて大笹村(現香美町村岡区)に下り、福岡村(現香美町村岡区)に至る山道が通じていた。弘治3年(1557)の「但馬国にしかた日記」に「かやの」とみえ、当地には「かや野」氏や大月氏の一族が住していた。慶長6年(1601)の山名豊国知行目録(池田家文書)には「かやの村」とみえ、高100石。寛永16年(1639)の知高帳では茅野、正(1644-48)頃成立の国絵図では萱野とあり、ともに高100石。天保郷帳では高214石余。集落の南に中世の松ノ城跡がある。築城者などの詳細は不明であるが、戦国期には朝倉織部正が居城、天正5年(1577)の羽柴長秀(秀長)勢の但馬侵攻の際に落城したという。織部正はその後も同8年まで周辺で反抗を繰り返したとされる(七美郡誌稿)。荒霊神社は松ノ城主朝倉氏の崇敬社であったと伝え(同書)、明和7年(1770)・天明6年(1786)・文化元年(1804)・天保4年(1833)に社殿を再建している(「兵庫県神社誌」「美方町史」)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿