タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

全面禁煙実施、全事業所の2割に

2008-10-15 07:21:44 | タバコのニュース(禁煙環境)
おはようございます。
タバコのニュースがありましたので載せます。
*************************************************************************
一部を引用します。

 労働者の健康の保持・促進やメンタルヘルス、喫煙対策に取り組んでいる事業所が増加していることが、厚生労働省が公表した昨年の労働者健康状況調査の結果から明らかになった。特に喫煙対策では、約2割の事業所が「事業所全体を禁煙にしている」など、2002年の前回調査時よりも格段に進んでいることが分かった。

2008年10月14日 キャリアブレインより
*************************************************************************
 喫煙室が社内にあれば喫煙室だけではなく廊下やオフィスまでタバコ臭くなります。それにタバコ休憩の時間分労働時間がロスしてしまいます。これに非喫煙者の経営者が気づけば社内禁煙にするのは当たり前のことです。これからも全面禁煙の企業が次々と増えていくでしょう。ただ、全面禁煙にするだけではなく禁煙支援プログラムも取り入れるべきですね。

 それにしても、未だに約25%の事業所が喫煙対策に取り組んでいないってどういうことでしょうか?この25%の事業所で働いている非喫煙者は受動喫煙の被害に苦しんでいるはず。訴えても聞き入れてもらえず(最悪訴えたことによりイジメが。。。)泣き寝入りし、会社を辞めてしまうケースもあります。神奈川県禁煙条例にも事業所内の禁煙は最初から入っていませんでしたが、事業所の禁煙も入れるべきのはずです。喫煙自由な事業所は飲食店とは違い、そのガス室に何時間も拘束されて受動喫煙させられるのですから。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


☆神奈川県の条例を元の禁煙条例に戻しましょう。ひとことでもいいのでお願いします。
「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)」骨子案に関するご意見の募集について 神奈川県

☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「タバコに悩まされず食事を... | トップ | 九州新幹線にも喫煙ルームが... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(禁煙環境)」カテゴリの最新記事