今日から師走ですね。
今年も残り31日。
「くらヒン」の全国ご当地ブログ隊5期の任期もあと2週間。
元々、別でブログを書いているのに、加えて参加することに意味のある(!?)的試験も抱えて
毎日更新できるかな
・・・と思いつつ始めましたが、あと2週間
ブログのカレンダーでは2日ほど抜けていますが、
一応、毎日23時50分位までには投稿するよう
に向かっています。
晩秋から初冬への福井のほんの少しを紹介できているかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/e7aa9c0b461e816ecb66abd1d5994477.jpg)
足羽川新明里橋北側からの足羽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/7d5af6f9aa9fc4b847ec2167be39b275.jpg)
足羽山とおさごえ山が被る風景
まさに山装う
ですね
足羽山は標高116.8Mと低いく福井市街地からも近くにあり、
福井市民が気軽に行ける山です。
足羽山遊園地のミニ動物園はほのぼの家族でにぎわいます。
自宅の近所にも毎早朝山に歩いて行き、ラジオ体操をして帰る朝起き会に通うご夫婦もいました。
旧藩時代の階段、愛宕坂には茶道具を集めた美術館もあり、
茶屋で田楽やお蕎麦もいただけます。
全国の紅葉の名所に行かずとも、足羽山を愛でればハッピー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
春は「桜の名所100選」にも選ばれるのでお花見のメッカの一つ。
でも
ぶ~たんはこのお山のふもとで
山笑う、山したたる、山装う、山眠る
お山の四季を感じながら暮らせることを幸せに感じられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/f99db44f6245a5a6c0a1f0f0f86187fb.jpg)
冬の冷え込んだ朝、
雪を被った足羽山
が朝日
で輝くのを間近に見るのも、
心が洗われるようで荘厳な気持ちになります。
一昨日のブログのぴよ彦さんのコメントではありませんが、
冬には冬の良さがある福井です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
今年も残り31日。
「くらヒン」の全国ご当地ブログ隊5期の任期もあと2週間。
元々、別でブログを書いているのに、加えて参加することに意味のある(!?)的試験も抱えて
毎日更新できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ブログのカレンダーでは2日ほど抜けていますが、
一応、毎日23時50分位までには投稿するよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
晩秋から初冬への福井のほんの少しを紹介できているかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/e7aa9c0b461e816ecb66abd1d5994477.jpg)
足羽川新明里橋北側からの足羽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/7d5af6f9aa9fc4b847ec2167be39b275.jpg)
足羽山とおさごえ山が被る風景
まさに山装う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
足羽山は標高116.8Mと低いく福井市街地からも近くにあり、
福井市民が気軽に行ける山です。
足羽山遊園地のミニ動物園はほのぼの家族でにぎわいます。
自宅の近所にも毎早朝山に歩いて行き、ラジオ体操をして帰る朝起き会に通うご夫婦もいました。
旧藩時代の階段、愛宕坂には茶道具を集めた美術館もあり、
茶屋で田楽やお蕎麦もいただけます。
全国の紅葉の名所に行かずとも、足羽山を愛でればハッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
春は「桜の名所100選」にも選ばれるのでお花見のメッカの一つ。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
山笑う、山したたる、山装う、山眠る
お山の四季を感じながら暮らせることを幸せに感じられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/f99db44f6245a5a6c0a1f0f0f86187fb.jpg)
冬の冷え込んだ朝、
雪を被った足羽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
心が洗われるようで荘厳な気持ちになります。
一昨日のブログのぴよ彦さんのコメントではありませんが、
冬には冬の良さがある福井です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)