発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

勝山左義長に行ってきました!Vol3

2011-02-28 15:26:53 | 今日のチャレンジ
蝶よ花よ

 花よのネンネ

 まだ乳のむか

 乳くびはなせ

 乳くびはなせ


左義長祭のスタンプラリーも後半になると、

この左義長ばやしが体に馴染んできます。



男衆が馴染みの花魁の長襦袢を着て誇らしげに舞い踊る。

やぐらに上らない者も

寒さ凌ぎ(しのぎ)に

屋台や各やぐらの日本酒なぞいただいて

お囃子を聞きながら浮き手同様に浮かれていく・・・

このお祭りが300年の歴史を刻んでこれたのは

うつうつと辛抱した厳冬との別れと

生気漲る(みなぎる)春を乞う

この土地の人々の生命力の爆発させる時と場だったからでしょう。

上長渕やぐらを見ながらそんなことを感じました。

ここは色んなところへパフォーマンスに出向いているとか。

とても完成度が高いと言うのか、

浮き手達の個がそれぞれに際立っていました。

そこからすぐの

下長渕やぐらはみずみずしく若さが溢れ



やぐらの下で浮き手を指導していた先生が、

いてもたってもいられない様子がとても微笑ましかったです。

下後やぐらでは

やぐらの下で振舞いの餅つきをしていたので人だかりができていました。



その中で、強烈な印象の田吾作の格好をした・・・田吾作さんがいました

地元では有名人のようでその後餅つきにも参加していました。

その後、もつ鍋の屋台の誘惑を押しのけラストスパート

上後やぐら、中後やぐらへ一目散

総合案内所でゴール

ぶ~たん一行は時間と体力の関係で

芳野やぐら、沢やぐら、富田御神体ポイントを断念し

(芳野やぐら、沢やぐら、富田御神体ポイントの皆さんごめんなさい

25ポイントゲット

30ポイントに足りず参加賞

4つの景品の中からクリアファイルをいただきました。

次回は全ポイント!・・・は無理でも

せめてくじ引きのガラガラを回せる(30ポイント以上)くらいは頑張ろうと

リベンジを誓うのでした


ぶ~たんの5時間だけのかつやま左義長まつりはこれで終わりました。

その中で、3回のブログでは書ききれなかった、

心に残る勝山のおもてなしなど

最後に書きたいと思います。

今回も最後まで読んで下さりありがとうございました

かつやま左義長のおもてなし編ものぞいて下さいね




勝山左義長に行ってきました!Vol2

2011-02-27 18:43:27 | 今日のチャレンジ
今日はかつやま左義長2日目です。

今頃(現在午後7時頃)はフィナーレのどんど焼きの準備が進んでいるでしょう。

午後から各町内のご神体を弁天河原に運び、

午後8時半ごろそれぞれのご神体に一斉に

火が点され、火が河原の雪を照らし美しいと聞いています。

火で神と冬を送るどんど焼き、また見に行きたいと思います。

さて、話は戻って

昨日エントリーしたスタンプラリーマップに導かれ、

出会った素敵な各やぐらや浮き手の皆さんををご紹介します。

市民会館からスタートし、一番近くの下袋田やぐら



ふれ太鼓の前なので、まだ無人です。

ここから上袋田やぐらまでは屋台がぎょうさん(たくさん)あり、

多くの人と食べ物の匂いに圧倒されました。

テントの一時休憩所での軽食は無事通り過ぎましたが、

食いしん坊のぶ~たん、(お昼を食べたばかりなのに)

名物三色餅は、無病息災祈願のために・・・ゲット



お餅を食べてふれ太鼓のセレモニー中の上郡やぐらに到着。



この太鼓を合図に、各町内のやぐらもお囃子にあわせて

太鼓の打ち手と浮き手がやぐらの上で演技開始です。

上郡やぐらのかわいい浮き手達



仲良し3人のわくわく感伝わるかしら。

この後、彼女達は多くのカメラマン達に色々なポーズをねだられ、

あっという間に立派なモデルさんになっていました



案内人の竹の子さんのご親戚が初体験の

立川やぐらはやぐらの上も、見守っている観衆も一番のノリノリ

そこからしばらく竹の子さんと別れて

元町2丁目やぐらへ



ちょうど就学前の浮き手達の演技中

お囃子にあわせて身体で調子をとっています。

こんな風に小さい時から、左義長ばやしを身体の中に刻んでいくのですね

そこから、方向音痴のぶ~たん、迷子になりつつ

はたや記念館ゆめーれ勝山にたどり着きました。

スタンプを押して



おみやげに「おり姫ロール」(800円)を購入して、

スタンプラリー後半戦に突入です。

まだまだ頑張らなきゃ

勝山左義長に行ってきました!Vol1

2011-02-26 22:26:08 | 今日のハッピー
色とりどりの春の花のような浮き手達の笑顔がまぶしい

今日は雪深い勝山市の奇祭、かつやま左義長(さぎっちょ)にやってきました。

ぶ~たんは

かつやま左義長(さぎっちょ)のパフォーマンスは

大きなイベントで2回ほど見たことはありますが、

現地でこのお祭りに参加するのは初めてです。

1月16日のブログのように普通「左義長」は正月15日か

今は正月の第2週か3週の土、日が多いようですが、

勝山の左義長は勝山に藩主の小笠原公が入部以来、

なんと300年以上の歴史を経て

毎年2月24、25日に行われてきたそうです。

現在は2月の最終土、日の開催になりました。

そのおかげで、ぶ~たんも参上できた次第



福井から40分

芳野のつがいの雪だるまに迎えられました。


11:30に地元案内人の竹の子さんと合流し、




おススメの食堂で腹ごしら



市民会館の案内所でスタンプラリー(保険代100円)を申し込みました。

スタンプラリーマップを受取り



早春の薄い青空に舞う短冊を頼りに

かつやま左義長を満喫しに行って来ます



続きは、後日に・・・お楽しみに

雪捨て場、潜入! 2

2011-02-25 16:15:56 | 今日のチャレンジ
路上の残雪は見るも哀れになりました。

突然ですが、またクイズです

ぶ~たんが立っているこの場所はどこでしょう?


正解は

2月8日のブログ「足羽川に東尋坊出現!?」で書いた

雪捨て場の一番橋から遠く、川に限りなく近い先端部分。

タイタニック号ならジャックとローズが立ったあの舳先みたいな場所


1月20日でも書いた「雪捨て場、潜入!」の時は重機で固めていましたが、

今はどんな状態になっているのか、

戦場カメラマンの渡辺さんも戦場に復帰するなら

ぶ~たんもまた身体を張った取材をしなくては・・・

(良い子のみなさんはまねしないで下さいね




あの東尋坊みたいだった雪の断崖を、



大型ショベルで崩していきどうなったのか?

単純な興味で潜入したら、

だだっ広い滑りやすい校庭みたいでした。

ツルツルの氷みたいになっているのかと思ったら

ざら目氷のところやすかすかなところ、沢山の土砂が混ざってもいます。

春の桜まつり前には消えさる雪の塊と共に、

この土砂も河原に堆積するのでしょう。



ジャックとローズが2人で見た夕陽(朝日?)を

雪捨て場の先端で

ぶ~たんは春の気配と共に眺めているのでした。


雪の女王退散・・・雨一番!?

2011-02-24 15:38:01 | 今日のハッピー
約1ケ月前の大雪がもう嘘のようですね。

(1/31の起きたらびっくり…福井、記録的大雪!ご覧ください。)

1m以上の雪に覆われていた畑もきれいに雪の嵩が減り

冬眠していたモグラが一斉に顔をだしたかのように白菜が姿を現しました。



2月10日に書いたヒヤットクロスロードの4枚目の写真と比べると一目瞭然です。

雪の女王の勢力は一気に退却した様子です

ところで、雨一番をご存じですか?

春一番は2月から3月に、その時期に初めて吹く東南東から西南西の強い風で

これが吹くと春も本番

さて、雨一番

今日NHKのラジオで気象予報士の方が話していましたが、

北海道で、雪やみぞれが混じずに降る雨のことだそうです。

でも確認したら、北国で立春過ぎに雪交じりでない雨とか)

これが降ると、春が近いと思うそうな・・・

春一番とよりせつないくらい春の気配を感じ取ろうとする

北国の人の気持ちを感じますね

恥ずかしながらぶ~たん、雨一番は初耳でした。

知らないことがまだまだたくさんあるようです

これからも、いろんなことにさせていきたいですね