緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

オリンピック頑張れ (^.^)

2021-08-06 | 日々気づき
  めちゃ暑いですね~

毎年暑さ更新してますか、何でもかんでも…

災害の時もだけど気候も

自然界も更新、人間もいろいろ更新

オリンピック選手も自己ベスト更新ってね

暑いのにホント頑張ってる、どう頑張れば良いか分からん自然界に対してでもね

空手の形に出た選手に解説してた同志の人への質問です

目力も凄く、凄み、迫力半端ない

どうしたらこの集中力が養えるんですかね~と…

その答えに

それは日々毎日の生活の中でも自分と向き合い精神を真っ直ぐ鍛えている
どうしたらこうなるか、こうしたらどうなるか

その日々が築かれていっての精神力だと思いますといってました

精神力というのは直ぐに養われるものでは無いですよね

かと言って普通の私達には必要ないかというとそうでもない

スポーツに関してだけでは無いと思います

日々の精神を養うとは…今のこの暑さにも備える事が出来る事だと思います

イライラしていたり、仕事ばかりで落ち着かなかったりすると、頭もカッカカッカして、余計に暑くも感じますよね

イライラとかのストレスは酸素も上手く体へ運べなかったりします

そうすると自律神経もバランス崩れ、分泌液の調整とか発汗作用とかコントロールも出来なくなります

そうするとドロドロ血にもなるし、余計に暑くもなる

四季も極端になって春や秋が短くなってきているので体の準備期間が短くなってますが

これも日々落ち着いて合わせていくと良いのかなと思います

要は脳です

私は昔から低体温です、時に35度行かんかと、測りが狂っているのかも知れないけど、デジタルでは反応しない時もありました

今どこへ行っても体温計られますが、やっと昼過ぎに36,5いったかなと

でも元気だし、低血圧でも朝はちゃんと起きるし、全然元気です

人は体温を1度上げれば健康にもなるし、癌にもならないと言いますが

人はそれぞれあるんです

自分が一番自分の身体の事を知っています

こんな気候になる事を知って生まれて来たのかも知れないと思ったぐらいです

やっと一昨日ぐらいに寝る時にクーラーをつけたぐらいです(昼間はつけていますよ)

まあ外のお仕事の人とは比べませんよ

でも少し「気」を落ち着けて、呼吸を落ち着けて、外気と循環する瞑想してみれば、自分の身体と外部の大気の気圧が調整されて少し楽になるかも知れません

最近では寒暖差アレルギーというものが在るのですが、

それと、気圧の高低差のアレルギー反応もあります

そのほとんどが自律神経のバランスが不調になる時の反応だと思います

なんでも慣れるとバランスが取れて来るもんですが

最初は極端です

そんな時には内外の循環のバランスが一番取れる呼吸です

落ち着いて呼吸をしながら内と外が循環して混ざるイメージしてみると良いかと (^.^)

それも日々毎日の鍛錬、精神力の鍛錬だと思います

昔、高次元の研究会の先生から教えてもらった事の一つに…

有難うを100回言うより、脳の潜在脳の奥を使って1回言う方が効力あると… (^.^)

何でも気のせいとも言いますが

何でも意識です、

何でもイメージです

何でも脳のコントロールです

日々意識しながら日々鍛錬して潜在脳の奥からイメージして

暑さも乗り切れば何とでもなるかなって思います

浜口親子では無いですが…「気合です」 ヽ(^。^)ノ

オリンピックも後2日かな…無事に終わって、高校野球もだし…こうなったらパラリンピックも続けてやらせてあげたいですね

応援しています (^.^)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気づきの共有 | トップ | 続・気づきの共有 »
最新の画像もっと見る