
カマキリ図柄のハンカチ(京セラ美術館で)
美術館に来れば、入りたくなるのが
ミュージアムショップ。
ここ京セラ美術館は、「ART LAB KYOTO :アート・ラボ・キョウト」。
展覧会グッズを一通り見た後、目に留まった「ハンカチの中でこちらを向くカマキリ」。
ここは、先日来のカマキリご縁で買うしかないかな(^-^;
で、お買い上げ。
ミュージアムショップの展覧会グッズは、いつも二三個手元に置いていた。
しかし、断捨離年齢になり、展覧会グッズを買うのは控えることにした。
いままでにストックしているクリアホルダーや絵葉書、マグネット、便箋の類。
これらを消化出来そうにもない量を箱の中に仕舞い込んでいる。(>_<)
それなら、お腹に入って大満足なものを土産に。(^-^;
京都に出てくると必ず買って帰る「和菓子」。
出町桝形商店街に寄るのもその一つだ。
「ふたばの豆餅」ではなく。。。
「阿闍梨餅と京納言」。

断然、阿闍梨餅ファンである。
ここで買うと、ふんわりやわらかで美味しい。
もちろん、京納言も大好き。
夏は、ひんやりと冷やして食べても美味しい。(^^)/
そして、今朝。
オクラの葉の上で元気そうにしているカマキリ君を発見!


ずいぶんと大きく成長していた。


★幼いカマキリ5匹は、ここ
↓リニューアルオープンした京セラ美術館
京都市立美術館のほうがピンとくるのですが(^^ゞ
来年こそは行って見たいなと思っています
美術展を見た後は、記念になるものを探したくなりますね(*´▽`*)
招き寄せられたカマキリさんは、守護神のようだなと思ってしまいます!
ハンカチのカマキリはカイさんをウイルスから守ってくれるようですし
庭のカマキリは、そのカマで悪疫を薙ぎ払ってくれると思いますよ
>京都市立美術館のほうがピンとくるのです(^^ゞ
今のところは。。ですね。(#^^#)
機会がありましたら、ぜひお訪ねくださいね。
>記念になるものを探したくなりますね(*´▽`*)
そうなんです。
展覧会関連グッズを手元において、思い出手掛かりに。したくなります。
カマキリになんだかご縁を感じてしまいました。
カマキリに、守ってもらえると千人力ですね。
有難うございます。
kazeさんにも幸運が訪れますように。。