荒神橋から大文字が見えた
1月21日、雨。。
せんだって京都へ行った1月17日は良く晴れた日だったが。。
一泊した翌日18日は冬の雨。
その日から雨がふったりやんだりの寒い日が続いている。
1月:京さんぽメモ1
ここ三余年ほど1月に京都清荒神護浄院へ「火の用慎」のお札を頂きにお詣りしている。
今年も松の内にと思っていたが。。17日に。。
荒神橋から荒神口通り沿いを歩いて。。
荒神口通り
清荒神
掲示板に
「学ぶこと少ないこの人は
肉が増えるが
彼の知恵は増えない
ただ雄牛のように
老るのみ」
「はい!」と思わず合点して、山門を潜った。
山門を潜った左側に
「夫婦円満・縁結びの道祖神」がおられる。
道祖神
道祖神にそっと手を合わせた。(*^-^*)
その奥のお堂では、
弁財天、准胝観世音、不動明王、大聖歓喜天、薬師如来がおられる。
准胝観世音さまは「仏の母」とされる観音さま。
女性の守り本尊といわれている。
手を合わせて、その右どなりにある鳥居へ
清三宝大荒神が祀られている。
参拝を終えて寺務所で「火の用慎」札を頂いた。
しっかりと「火の用心」につとめたい!!
そう言えば京都生まれの母がオクドさんのところに
荒神様のお札を貼っておりました。
火の用心の神様でしたね~
京都も変りましたね~
電車が地下に潜って北へと・・・
頭に白い物が 出来るはずです。
掲示板のことばは、ブッダの教えのようです。
思わず、私もエブリさんを振り返りました。
もちろん、私も!!
>オクドさんのところに
そうです。そうです。
私もだんだんと子供の頃を思い出すことが多くなり。。台所に貼ってあったなぁ~と。。
火の用心、大事ですよね。
>電車が地下に潜って北へと・・
ちょうど、そんな京阪電車の話もしましたよ。。
三条駅が終点だった頃の桜並木が綺麗かったですね。。
もう30年以上前のことになるでしょうか?
でも、鴨川沿いの風景はそんなに変わってないと思います。
河川敷を歩くのもいいです。(*^-^*)
道祖神さまが尊いです💎⤴✨
(前回の蘆山寺ですが、源氏庭、枯れててもキレイだったんですけど寒くて・・ひなたぼっこできませんでした💦←惰弱⤵⤵※ただ、本当にこんな時期でもお日様の暖かさってすごいなと感じましたね🌞)
ようやく午後より青空が広がっています~
窓辺でお日様の暖かさを感じています~
ただオイルの実?アレ
ヒエエ~ですよね。
ただ老いるのみをまさしく毎日ダラダラとすごしている私は、
ハ・ハアーおっしゃる通り!と学ばせていただきました。
(クリンさん~
蘆山寺へ行かれた日は、クリスマス寒波?の頃だったでしょうか
少し寒い日だったような。。。
もしもういちど蘆山寺へ晴れた日の午後に行かれることがありましたら、
お日様の光の中で源氏庭にふんわりまったりしてくださいネ。)