たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想

『宇宙作戦隊』名称は昭和の特撮ドラマみたいだが仕事は最先端

自衛隊に、日本の人工衛星を守る『宇宙作戦隊』という新部隊ができた。
2020年(令和2年)5月18日に発足。
『宇宙作戦隊』という名称は昭和の特撮ドラマみたいだな(笑´∀`)
(英語は Space Operation Squadron )
昔の円谷的なネーミングでも仕事の内容は最先端でとっても重要なんだよ。
空自キューピーの画像 tataraworks



自衛隊東京府中基地に『宇宙作戦隊』という宇宙を専門にする初の部隊ができた。
メンバーは約20人ほどらしい。


『宇宙作戦隊』は、航空自衛隊のスペースデブリ(宇宙ゴミ)等監視部隊だ。
危険な動きをする人工衛星やスペースデブリのチェックをし、日本の人工衛星を守ることを目的としている。
宇宙開発競争で、スペースデブリがいっぱいで危ないらしいからね。


2007年には、中国が古い衛星の1つを【対衛星兵器】で破壊した為、無数の破片が散らばったらしい。
その後、ロシアとアメリカの衛星同士がぶつかったり、インドが衛星破壊ミサイルのテストをやったりで、破片がいーっぱい散らばっている状態なのだ。
日本の人工衛星にそういった破片が衝突されてはかなわない。
通信、気象やカーナビに影響するじゃん。


こうなると宇宙旅行なんて夢だな。
だって、高速で移動するスペースデブリは、直径10㎝ほどでも宇宙船を完全に破壊するほど威力があるらしいよ。
おお、怖い怖い(((゜Д゜;)))


そんなわけで、監視に必要なレーダーは山口県に設置する。
そして、JAXAやアメリカ軍と一緒にチェックができるシステムを3年後から運用する計画らしい。
頑張れ『宇宙作戦隊』
負けるな『宇宙作戦隊』
ふへっ…やっぱり昭和っぽいな( ̄∇ ̄)


そのうちスペースデブリ回収業者が活躍するようになるのだろうな。
大学生に人気のバイト、デブリ回収とかね。


ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

コメント一覧

tataraworks-lynx50
@29qlove ラムネちゃんとキーちゃんのママん様、コメントありがとうございます。
結構ネットでも盛り上がったみたいです。
一周まわってむしろ新しいネーミングだとか上手いこと言う(((*≧艸≦)ププッ
3年後からの活躍に期待です(っ`・ω・´)っ
29qlove
宇宙作戦隊!すごく昭和な響きですね(*´艸`)ププ
ウルトラマンとか登場しそう(笑)
きっと隊員の中には美女らしい人が1人いて~♡……なわけないだろぅ!って1人ツッコミしてしまいました(笑)
真面目に危険な業務、みんなのお天気や携帯やGPSを守るため、頑張って欲しいです。(*•̀ᴗ•́*)👍

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ニュース(ちょいサブカルぎみ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事