円山は標高 約225m
登山ルートは大師堂からと 円山動物園側からと2か所
大師堂からの山道は円山八十八箇所と呼ばれて 観音像が建てられています
2回ほど 登ったことあります
登山ルートの案内板のそばに・・・こんなのが
山登りはやめて エゾリス探ししてましたよ
エゾリスは撮ったから 帰ろうかと思ったら・・・
ハシブトガラが来た! 撮ったのはこの1枚だけ
歩いてると 枯葉の上を必死に歩いてるように見える虫 発見!
1枚の葉も大きいですね!
ヨイッショ!
大きくして見ると 怖い顔してる・・・
屈んで 暫く見てましたよ・・・
結構人が歩く 踏まれないように横に避けてみたけど
行きたい所があったかも・・・余計な事したかな
小川を覗くと 枯葉が・・・
此方でもあちこちに看板が出います
今朝は やっと 雨が降っています
雨だと なぜか落ち着くんですよね
熊は やはり 出会いたくありませんね
ハシブトガラ オンコの実が アクセントになって
いいですね (^^♪
見ただけでUターンですよ(笑)
ここも良い場所ですね、近くならならな~~~(笑)
こちらはサルがでています(笑い)
山に食べ物が無いので平地に現れる
のでしょうね。
人間との共存は難しいですね。
子供の頃のお話しですが、同級生のお家に動物園から
逃げ出したオットセイが夜上がり込んでいたそうです。
家の物は変な音がするとするのでお父さんかと思って
いたそうですが、朝起きてびっくり。
動物園に連絡して引き取ってもらったと聞いています。
一時期 あちこちで熊の目撃されてましたね
この注意看板出ていても、結構登っていく人いましたよ。
昨夜は風で家が時々揺れてるような感じで寝ましたよ
今日は一日雨降りです・・・
あちこち餌が置いてあるので、鳥たちも来るんですが
銜えてすぐに居なくなります
なかなか撮らせてくれない・・・(^-^;
熊の唸り声・・・怖いですね!
顔を合わせたら 逃げられないかも・・・背中を見せずに後退できるかな?
円山公園 春は御花見、秋は紅葉巡り 楽しいですよ!
今年はいろいろな所で熊が目撃されていたので
その頃の情報でしょうね
サルもニュースになってますね・・・
夏頃に色々な場所に熊が出てたんですよ
最近は目撃情報は無いですね
動物園からオットセイが逃げ出して、民家にですか!
それはビックリします(笑)
何事もなくて良かったですね