散歩してこようかな・・・
河川敷の桜が綺麗なんです この時期桜を見に来て写真を撮る人が多いです
この桜の向こう側が川です
この川で見るのは ヒドリガモが多いですね
カイツブリ ヒョコっと出てきます
柳は青々して来たけれど ポプラはやっと葉が出始めてるかな
コムクドリだ~~~!
めんこいなぁ~♪
メスも いました! メスの写真は この1枚だけでした
近くに アカゲラも来ましたよ!
明日から 5月か・・・早いなぁ~
散歩してこようかな・・・
河川敷の桜が綺麗なんです この時期桜を見に来て写真を撮る人が多いです
この桜の向こう側が川です
この川で見るのは ヒドリガモが多いですね
カイツブリ ヒョコっと出てきます
柳は青々して来たけれど ポプラはやっと葉が出始めてるかな
コムクドリだ~~~!
めんこいなぁ~♪
メスも いました! メスの写真は この1枚だけでした
近くに アカゲラも来ましたよ!
明日から 5月か・・・早いなぁ~
発寒川沿いを ぶ~ら ぶら 歩きます
葉が出てくると 川の中が見難くなってきますね
対岸では雪堆積場の雪融けが 進むように崩してます
♀と♂の カワアイサがいましたね
こちらは ♀
マガモ
ヒドリガモ
遊水地へ行ってみました
カモ 居ないわ・・・
もう一つの池
水芭蕉が咲いてました
コウホネの葉が動く・・・
鯉がいるんですが 見えない
コガモ
これは アオジかな・・・
午前中の散歩 終わりです
夜9時過ぎ 2階にいた夫が 「来てる!来てる!」
急いで降りてきて カメラを持って2階へ・・・
鳥用にヒマワリの種を入れたペットボトルを木の下に下げている
リンゴも刺して置いてた
朝見るとヒマワリの種を入れてる餌入れがグチャグチャに壊されてたので
作り直して置いてたら 空っぽになってる事が何度かあり
リンゴを刺してる竹が倒されてリンゴがなくなってたり・・・
これは 鳥の仕業じゃないね (^-^;
何が来てるのかなって 寝る前に見てたんです
なんと・・・来てたのは
なんだと 思いますか?
シマシマしっぽの アライグマです!
鳥が出入りするように開けてる所から手を入れてるのかな
綺麗に種がなくなってる
この時は2階から見られてるのを気付いて逃げたんですが
夜中か朝に また来てたんですね
餌入れ 空っぽでした
前に 餌を置くのをやめるように言われたけど・・・
庭に来る鳥 見たいから 置きますよ (^-^;
「餌入れには 残るほど入れるんじゃない・・・」 と (+_+)
庭の花が咲きだしましたよ
雨上がり・・・
ミニチューリップ
キバナカタクリ
朝は開いてなかったけど 10時過ぎには・・・
ツツジ
ヒヤシンス
リンゴ 半分に切って 挿しときました
26日 最高気温が 24℃・・・
出掛けるときは まだ気温はそれほど上がってない
服装に悩みますね
24℃か・・・半袖Tシャツに長袖を着て、暑くなったら脱ごうかな
と いう感じで服選び (^-^;
中島公園から北海道庁へ行ってみました
赤れんが庁舎は大規模改修工事中なんです
外装にプリントされた赤れんが庁舎 本物みたいに見えますよ
ハクモクレン と シモクレン
雪が融けると枯葉や枯枝が・・・
集めて 片付けてました
まだ葉が出てないので 見上げると青空が見える
キタコブシ
桜も見ごろになってきましたね
出掛けた23日は天気が良かったけれど
24日 25日は また寒かったですね
26日は どうかな・・・