月曜日 百合が原公園 つづきです!
「ルノアール」
「チベタンスノー」
「ラストダンス」
「丹頂」
「レットブライアン」
「レイクアカン」
「中央農業試験場の交配種」
「スジグロチョウ」
「ヒメキマダラセセリ」
「ルリシジミ」・・・かな
飛んでいるときチラッと青く見えるけど、降りたら開いてくれない・・・
ヒョウモン・・・ミドリヒョウモン?
まだ続きます・・・よ!
月曜日 百合が原公園 つづきです!
「ルノアール」
「チベタンスノー」
「ラストダンス」
「丹頂」
「レットブライアン」
「レイクアカン」
「中央農業試験場の交配種」
「スジグロチョウ」
「ヒメキマダラセセリ」
「ルリシジミ」・・・かな
飛んでいるときチラッと青く見えるけど、降りたら開いてくれない・・・
ヒョウモン・・・ミドリヒョウモン?
まだ続きます・・・よ!
こちらも今日は29・2℃でしたよ
わぁ~夏だ!って窓や玄関前回でしたよ
夜は風が冷たくなってきたので一つ、また一つ
窓を閉めてます
エアコンも扇風機も全然効きません。
百合のお花たくさん咲いているので
目の保養になります。
お花の管理も行き届いていますね。
この日は25℃くらいでしたよ!
今日は暑いですね!ジッとしていても汗・・・
窓から入る風は涼しいですよ
トンボの群れ・・・
撮影現場は涼しい場所ですか
野鳥・・・何を撮りに行ったのかしら?
チベタンスノー優しい色で百合らしくて良いでしょう!
この日沢山の人達が終わった花を摘み取ってましたよ
暑いのにご苦労様!って思いました。
朝から、ピーカンの此方、出かける気にはなりませんでした
凄いトンボの群れ‥‥ ばかり♪
肝心の野鳥は、ウグイスが鳴いているだっけ!
でも凄く手入れが行き届いてるね、終わった花なども、
ちゃんと摘み取られてるみたいだしね(*^^*)
月曜日に撮ったものです
ユリの種類多いですね・・・
名札が付いているとありがたいです
まだこれからも別なユリが咲きだしますよ!
NHKで北大の構内の様子、予告してましたが見逃しました
オシドリは見たことありますよ。
構内は広いので野鳥やリスなかなか会えません・・・(^^;)
ユリの花 名前も知らないものばかりです
先日NHKの番組で北大の校内、に特集?を見ました
リスや花々が咲き良いところですね、北斎の校内で
オシドリも孵化して子育てをしてるとか、近ければな~~っと
見てました。