おはようございます!!
タツキチです
先日、バイク屋さんの社長から急遽
余った端材を使って作業台を作って欲しいと依頼があり
作った製作動画ができたので
合わせて観て頂けると嬉しいです!!
┏○ペコッ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
※ブログの最後に裏話がありますので
最後までご覧ください(*´∀`*)
端材は最近小屋を建てた際に
余った鉄の角パイプを使って作りました!

置く場所の寸法を測って
図面は書かずに、頭の中で
構想を組み立ててその寸法にカットしていきます!

そして
実際に組んでいきます


カメラ目線

仮止めが終わるとこんな感じになります!

全箇所本溶接して固定していきます!

鉄板を切っていきます


この鉄板は外で放置されていた為
表面がサビに覆われていてガタガタだったので
グラインダーでならしました!!
サビがとても飛んでいて
見るからに体に悪そうでした、、


枠組みと鉄板を溶接で固定していきます!


そして完成間近に
社長からバイスを取り付けたいとリクエストがあったので
急遽バイスの穴加工しました!



黒の艶消しで塗装をし
完成です


搬入と設置も一緒にしました!




社長が椅子に座って作業がしやすい高さに合わせて作ったので
とても喜んでいただきました!!
その社長も今体調不良でお休みしてるので
早く元気になって欲しいと願うばかりです(´・ ・`)
お ま け
今回製作するにあたって
とても気温が暑く
我慢できなくて
少しの時間ならいけるだろうと
半袖で溶接した所
案の定、腕が溶接の紫外線で
半袖焼けしてしまいました(꒪д꒪II
海水浴に日焼け止めなしで一日過ごしたぐらい焼けました。。
お風呂もとても痛くて
二度と半袖ではしないと
身をもって体感しました(´TωT`)
皆さんも真似は絶対しない方が良いです

本日も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また次の記事でお会いしましょう