【あとを絶たない】
以前、「跡を絶たない」が正しいってのを何かで読んで以来ずっとそう信じてたんだけど、他人の原稿をチェックしてて「後を絶たない」ってのが出てきたんで念のために調べてみたら、どうもはっきりしない。
広辞苑(iモード版)で引くと、「跡を絶たない」(次々と起こってなくならない。「汚職事件が-」)はあるけど、「後を絶たない」は出てこない。
大辞林(第三版)では逆に「後を絶たない」(あるものの出現が途絶えることがない。「重大事故の発生が-・ない」)はあるが、「跡を絶たない」は出てこない。
たまたま見つけた毎日新聞・校閲グループのtwitterには
新聞では「後を絶たない」「跡を絶つ」で使い分けています。物事が次々と起こる場合は「後」、痕跡を消すという意味で「跡」を使用します。しかし、本紙で「跡を絶つ」が最後に載ったのは13年前。この言葉、もはや跡を絶った?
とある。
個人のホームページだけど、「日本語の間違い研究室○か×か」ってのでは
注文が跡を絶たない・・・×
事故が跡を絶たない・・・○
「跡を絶たない(あとをたたない)」は、なくなるといいな、という思いがあるときに使う言葉なので、注文のようにあったほうがうれしいものは使わない。
と言っている。
言葉ってのは時代で変化するもんだけど、その過渡期ってことなのかな?
にしても、どっちかを使って「あ、間違ってる」なんて思われるのも癪だし(目の前で指摘してくれるなら解説できるんだけど)、使うのは悪い意味の場合ということにして、いっそのこと「かな」で書くかいな?
(もどる/つづく)
最近の「ことば」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事