ぶろぐ

暇つぶしブログ

可変遅角CDIを作ってみた。

2017-07-21 | YAMAHA ACTIVE35R

調子が上がってきた35R、駆動系、吸気は現状でヨシ、あと弄るとすればCDIかな。

ただ、こんな事ばっかやってると近いうちまた壊しそうな気もします。

 

しかし‥ずいぶん作ってきたな‥

この可変遅角CDI、HT- Rocket様の丸ぱくりなのですが

しくみに大変そそられます。

フォトカプラ使用の別電源仕様、CRタイマの可変遅角、

耐ノイズ性も良さそうです。

既定のサイズに収まった時は嬉しいもんですw

位置が近いオートチョーク等から電源取れればと思ったので

ブリッジダイオードが付いてます。

ウラ面。

すぽ

どう変化するか。

 

ぐりぐり都度ビニテで塞げばヨシ

 

 

安定第一ですので、結局前からACC相当を引くことにしました。

走る以外はいつもバラバラです。

 

実走結果:走るものの、大して変化なし(・ω・)

なんでだ

元々ベストなのか‥

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 旧車のオイルポンプ | トップ | にんにく収穫 »
最新の画像もっと見る

YAMAHA ACTIVE35R」カテゴリの最新記事