ぶろぐ

暇つぶしブログ

チャクティブMIG50 5 テスト用タンク入手

2018-05-18 | YAMAHA ACTIVE35R

 

チャクティブMIG50 1 大まかな寄せ集め

チャクティブMIG50 2 現物合わせ

チャクティブMIG50 3 デジタルメーター&ワイヤ加工

チャクティブMIG50 4 かたちになってきたw

と来ましてやっとこさ5回目です。

半年ほどふっとばしてましたが、待望の続編です(待ってねっつのw)

ヤフオクでおこちゃまATVのタンクが¥100ジャンクで出てたので

テスト用とはいえ、買ってしまったのです(送料¥600)

乗れなくてもやっぱ弄りたいもんです。

 上からだと、無理はあれどなんとかそれらしく‥

 ガーン!!なんという取り付けでしょう!

横振れ振れなうえ、ジャンクゆえ取付周辺からガソリンが少し漏れます(・ω・)

ハーネスは1から作ったのですが、

レギュレータ周辺が接触不良のようで、あと一歩です。

35Rと比較(リア軸あわせ)

クランクベアリング、シール、Pリング等レストア済5.5ps、

早くウイリーしてえ!!(これでやると曲芸になると思うw)

暫定ステップは54Vの古グリップなのですw

オイルタンク、バッテリはこんな感じ。

マトモなタンク入手の際はこれを加工して付けます。

ヤマハの100Ω、↓のメータにも100Ω設定が有ります。

メータのオープニング。こんな車体にもったいない‥

後はハーネスの纏め、まともなタンク、最後の難関がカウルです。

ネイキッドのままだとブロックゆえ、石で前面ボコボコにされますので

少なくともフェンダー、部分的なカバーは欲しいところです。

フルにする場合は以下のようなイメージにしたいのですが、

FRPから起こすか、JOG系カウルの加工か予算はどうか、

キースイッチ装備、登録とまだまだ先が長そうです。

この記事についてブログを書く
« ハウスの準備 | トップ | ダイニチ ブルーヒーター F... »
最新の画像もっと見る

YAMAHA ACTIVE35R」カテゴリの最新記事