![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/2bb155ff9c2f22dd3fd4cc43c72b75a6.jpg)
お友達から近くてすごい自然があるよということでいってみました。
とりあえずよくわからないので、赤坂谷戸駐車場へ、いろんなところに駐車場は
あるようでした。そこから山コースに向かいます。
こんなに緑があります。湿地帯のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/44802c83fe2bfcbdcf9d7f487709e7e4.jpg)
登ったり下ったりしているうちに
急に開けてきて公園がありました。その日はイベントがあったらしく
バンドがきていてにぎやかでした。
ちょっとこんな山の中に開けてきたのでびっくりでした。
ここは六道山展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/9264029485c352fccfb159d73d04888c.jpg)
上に登るといろいろみえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/150545239715502260c826af47ecee86.jpg)
ここからスカイツリーがよくみえます。
新宿高層群も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/4516d9fd555db4afcb7494fa5e9fb14f.jpg)
こっち側は富士山がみえました。
そこからまた里山方面にいきます。
その間ずっと鳥の鳴き声が聞こえます。とってもさわやかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/47a0e66fea263f7f786d88435de7c0a2.jpg)
湿地帯がみえてきました。
ボランティアの人たちが草とりをしていました。
小さな池がいくつかあり、そこにはおたまじゃくしが
蛙の声も響きます。
田んぼもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/35275b864db53e77f184c13a69aff433.jpg)
子供連れの人たちがザリガニを釣っていました。
ザリガニ取り放題、でも持ち帰って池に放してはいけないそうで
とったら入り口のザリガニ入れにいれてくださいとのことです。
みんなとってどうするのかな、食べるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c3/482b3938305e5a4035464e05b23875f4.jpg)
かやぶき屋根がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/54173ad3e357fcdb409334a8ea024500.jpg)
中に入ると火がたかれていました。
わらじ作りや竹トンボ作りの講習会、古代米などのお米の発芽したお米
田植えをする用を売っていたりとみなそれぞれ楽しんでいます。