同年の友人が 先日 いつもの薬を貰いに病院に・・
いつものように 体温を測ってください と・・
しばらくして 看護婦さんが カウンターの向こうから ”ニコっ” と・・
おやー・・あの娘 自分に気があるのかな??・・
しばらくして 手のひらを上にして・・また ”ニコっ”・・
なんのことはない・・体温計の測定が終わったので 返してください の 合図・・
その時 体温計の終了合図 ”ピッピッ”の 音が 聞こえなかったのである・・
加齢で 高い音が聞こえなくなった・・
そんな時こそ・・先日書いた・・非接触型体温計・・
これを 病院側も 用意すべきじゃないでしょうか?
友人が話した 笑い話でした・・
いつものように 体温を測ってください と・・
しばらくして 看護婦さんが カウンターの向こうから ”ニコっ” と・・
おやー・・あの娘 自分に気があるのかな??・・
しばらくして 手のひらを上にして・・また ”ニコっ”・・
なんのことはない・・体温計の測定が終わったので 返してください の 合図・・
その時 体温計の終了合図 ”ピッピッ”の 音が 聞こえなかったのである・・
加齢で 高い音が聞こえなくなった・・
そんな時こそ・・先日書いた・・非接触型体温計・・
これを 病院側も 用意すべきじゃないでしょうか?
友人が話した 笑い話でした・・