ビタミンカラーな毎日

日々の色々な出来事をアップしていきます。

待ちにまったアフタヌーンティー

2016年04月29日 | グルメ

ず~っと行きたかったアマン東京のアフタヌーンティーへ行って来ました

2月に予約を入れて4月の23日にやっと取れました

期待は大

33階でのアフタヌーンティーはこんな感じ

この帽子はチョコでできていますよ

かわいいチョコレートで出来たバッグとヒールのくつ

バッグな中は

ブルーベリーが沢山

お茶はもちろん自由に選べます

最初は紅茶から始まりコーヒー、締めは緑茶でスッキリと

お腹も満たされて

2時間半の贅沢なひと時を楽しんできました

ただ残念な事があります

先に通された席が何とトイレに向かう通路に近い席でした

これは失礼ではないかと、席を替えていただきました。

もう少しお客様に対する配慮をホテルとして学んで欲しいですね

せっかくの素敵なアフタヌーンティーなのですから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪☆京都☆奈良への旅

2016年04月23日 | 旅行

先週の14日から3泊4日で旅に行ってきました

大阪を起点として京都、奈良へ足をのばしての旅です

先ず大阪の造幣局の通り抜けへ。

八重桜が満開で最終日ということもあり、大勢の人が見にこられていました。

見事にきれいな桜たちです。

ここから次に向かったのは、京都の原谷苑でしたが、タクシーの運転手さんが、「行っても無駄」の一言でやめて、植物園をめざしました。

近くに半木の道の枝垂れ桜があるので、そこにも立ち寄り

まだ、元気に咲いてくれてました

植物園では、ロザンのお二人の京大合格桜の植樹・命名された写真がありました

水芭蕉が見事に咲いており、芝桜も色とりどりできれいでした。

2日目は奈良、法隆寺へ

五重の塔、夢殿と圧巻でした。

修学旅行生も来ていましたが、この良さはもう少し年齢を重ねてからのほうが心に響くのではないでしょうか。

この後は近く点在している、中宮寺、法起寺、慈光院とてくてく歩いてめぐりました。

中宮寺の「如意輪観世音菩薩」はそれはそれは美しく柔らかな曲線の像でした。

そして予定していなかった大阪の阿倍野ハルカスへも行ってしまいました

大阪の町と神戸、奈良、京都と見渡せて絶景でした。

3日目も奈良の明日香へサイクリングでめぐりました。

明日香の稲田を目指して頑張って自転車をこぎました

飛び石と男綱、亀石とツバメも姿を見せてくれました。

そあいて見事な棚田と大きな案山子と小さな案山子。

それから壮大な藤原京へ移動

ものすごく広い土地にわずか16年と短い年月ではありましたが都があったのですね

目の前に耳成山の姿が。

そして菜の花畑が一面に。

 

お食事はいつもの大阪・心斎橋の「酒膳皿」さんの懐石料理です。

毎年楽しみにしているお食事処です

お天気にも恵まれてそれはそれは楽しい旅になりました

来年も行けることを祈って

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのお天気とため息

2016年04月08日 | 日記

今日は、お天気になりました

まだお花見をしている人たちがいましたよ

と言うより花より団子かな

私はいつものお花見に行けませんでしたがっかり楽しみにしていたのになぁ~

しょうがないか、こういう時もありますよね

本当は来週の木曜日から京都、大阪、奈良へ行くことになっているのだけれど...

雲行きが怪しくなってきましたはぁ~

寂しいね~キャンセルになるのかなぁ~

4月はついてない気がする。

元気だそう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする