私らしく、丁寧な暮らし

畑、野菜、料理、食育、絵本、子どもをテーマに自分らしい丁寧な暮らしについて、綴っていきます。
#丁寧な暮らし

やりたい事をカタチに

2019-02-16 07:21:37 | 日々の生活の中で
週1回通っている創業塾。
今日で全5回が終了します。

熱い思いを持った仲間たちと前向きな話し合いが出来たり、講師からノウハウを教えてもらったり…私が長年思い描いて来た事が実現へ向けて、進み始めてきています。

まずはやってみる。
一歩踏み出す。
完璧でなくても。
その先に、見えて来るものがあるから。

毎回、皆さんの思いに背中を押してもらっています。
今日もステキな学びと出会いがありますように…。

アンガーマネジメント

2019-02-05 06:54:04 | 日々の生活の中で
先日の誕生日の事。
知っててか知らずにか、私の誕生日の日に主人のお休みがバッティング。
つい半月前までは、もうすぐ誕生日だね〜なんて話をしていたから、ちゃんと覚えているもんだと期待してしまったのが、いけないのですが。

前日の夜にも誕生日の話題が出てこない…
当日の朝、全然起きてこない…
イライラ…
いつになったら気付くのか。
休みで家にいる事が更にイライラ…
もうお昼じゃん!半日無駄になった!あ〜〜…イライラ…
なんて時に、
夜ごはんどうする?
どうしたの?
誕生日なんだからさ?
と何の悪びれる様子も無く言われる。
…ついにカチーンと来て怒りをぶちまけてしまいました。

頭を冷やす為にも、散歩&買い物へ。

すると!!
さっきまでのイライラが嘘のように、みるみる収まって。すーーっとしました。

畑やコンビニの商品を見たり、大福屋のおじさんと話したりする事が、私の怒りを鎮めてくれました。
ポイントは、外に出て気持ちを切り替えるって事!今度は、もう少し早い段階で気持ちを切り替えられるようにしていきたいです。

以前職場でアンガーマネジメントについての研修報告を受けた際に、外ではあまり怒る事も無いので、自分には関係無いなんてサラッと流してしまったけれど、アンガーマネジメント…大事だなぁと実感しました。

そして私の誕生日はどうなったかと…
午後から猛準備したようで、私の好きなメニューが沢山用意されていました。デザートは手作りのいちごのロールケーキ。どれも美味しかったです。




アンガーマネジメントと検索すると、沢山の記事が出てますので良かったら見てください。

自分の怒りのポイントを知り、事前に怒らない様に気をつけたり、怒ってしまったらその怒りを、どう鎮めるか抑えるか。それぞれに方法は異なると思いますが、自分に一番合う方法が見つけられると、自分にも、相手にも良い効果がありそうですよね。

日々の生活に感謝して、怒りとも上手く付き合っていきたいですね。

今日もステキな一日になりますように。