私らしく、丁寧な暮らし

畑、野菜、料理、食育、絵本、子どもをテーマに自分らしい丁寧な暮らしについて、綴っていきます。
#丁寧な暮らし

最後の白菜

2019-02-28 08:04:58 | 畑のお野菜
長く収穫してきた白菜も、ついにラストに。
外側の枯れた葉や溶けてしまった葉を取ると、こんなに小さくなってしまうのです。




こちらは12月の白菜。


青々と元気。やっぱり、早目に旬を食べるのが良さそうですね…。

ここまで、冬空の下頑張ってくれた事に感謝して、美味しくいただきます。


寒さに耐えた先に。

2019-02-27 07:09:20 | 畑のお野菜
寒さの間、野ざらしにされていた茎ブロッコリー。
ようやく暖かくなり、それに答えるかのように花蕾をたくさんつけてくれるようになりました。花蕾は、初期よりもやや小さめですが、量が多い!!



茹でるのも良し、炒めるのも良し、何にでも合う茎ブロッコリー。ちょっと固めのシャッキリしてる食感が好き。
まだまだ、じっくり楽しみたいです。

暖かさと共に春支度へ。

2019-02-26 07:18:30 | 畑のお野菜
日に日に暖かさが増して来て、春の便りを感じます。スナップエンドウもそれに答えるかのように、背筋がシャキッとして元気が戻ってきました。
今まで、寒さから守るためにかけていたビニールもそろそろ役目を終える頃なのかも…
ビニールをかけていると、夜の寒さからは守ってくれるのですが、昼間が暑すぎてしまう事に。
思い切って、取ってしまいました。
天気予報を見ながら、寒くなる日や風が強く吹く日には、掛けてあげなきゃ。








こちらのレタスたち葉物野菜はもう少しビニールをかけて様子を見ます。




暖かさと共に、花粉が飛び始めていますね。畑でも鼻水とくしゃみが…。
マスクが手放せません。

暖かさと共に植物の生命力を感じる季節。春が待ち遠しい!

出会いを大切に。

2019-02-24 07:56:49 | 日記
自分や相手の環境が変化していくと、疎遠になったり、人間関係が変化したりしていきますよね。
もうすぐ3月。卒業、旅立ちの季節がやってきますね。

今日は、昨年3月までお世話になっていた職場の友だちが遊びに来てくれることに。
丁寧におもてなしをしたいなぁと思います。久し振りに再会する友だちもいて、とても楽しみです。普段SNSでの連絡は取り合っていますが…やはり顔を見て話せるというのは、嬉しいですね。
これから、掃除、料理…とやる事盛りだくさんですが、楽しみながら準備します。

環境の変化で失う物もあれば、新しい出会いもありますね。

人との出会いを大切に。