てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

いつまでも、セナ

2014-05-01 22:33:05 | セナ部
今日5月1日はセナが亡くなった日です。あれから、20年が経ちました。でも、色褪せないんですよね。本当に。毎年この日が来る少し前から、…正確にはセナの誕生日の3月21日から、どうしても意識してしまう数字と日にちなのですが、ちょっとでも成長できてるかしら。セナに恥ずかしくない日々を送れているかしら、と思います。

そんな今日は、去年の元クラスの子達に癒された日となりました。今のクラスで考え込んだり逃げ出したくなる気持ちに襲われることがありますが、去年のあの子達も新しい環境で頑張っていて、笑顔でキラキラしてる姿に勇気をもらえた気がします。

そんなことを、セナに伝えたい気持ちにかられながら…。



セナ、いつもありがとう。


モナコを走るセナ…

この写真は初めて見るかも!だいたいの写真は見たことがあるのですが、こんな印象的な写真もあったんだぁと感激でした。芸術的で、一瞬で、セナの才能が溢れていて、素晴らしい。とてもとても、セナを表していると思いました☆


1分38秒041のエンジン音

2013-12-16 22:30:23 | セナ部
ふと、こんな記事に目が留まり・・。「セナの世界最速ラップを再現」


東京モーターショーにて、アイルトン・セナの鈴鹿・世界最速ラップを再現する特別コンテンツの映像動画をホンダが展示したそうです。以下、記事より、抜粋☆


今回の特別コンテンツは、ホンダの「インターナビ」が2013年に取り組んだ「Sound of Honda/Ayrton Senna 1989」の展開の一つ。1989年のF1日本グランプリ予選で、アイルトン・セナが「マクラーレン ホンダ MP4/5」で樹立した世界最速ラップを、記録された実際のアクセル開度や、エンジン回転数、車速の変化などの走行データを元に、現代に甦らせるという挑戦。同コンテンツは、2013年度(第17回)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞に選ばれた。

当時記録された走行データと、現存する当時のマシンから録音したエンジンの響きを組み合わせ、1周1分38秒041にわたって忠実に再現したエンジン音と、フルHD-3DCGにより再現した軌跡を、様々な視点からインタラクティブに体験できるものとなっている。



そして、行き着いた動画がこちらです。ものすごく、グッと、私の心に来ました。

  


セナのエンジン音は、何物にも代え難く。私にとってどうしてこんなに特別なんだろう、と思います。
久しぶりに耳にしましたが、イッキに心が戻り、そしてまた進み、原点なんだなぁと。


こちらでは、実際の1分38秒041のエンジン音再現も公開されています。貴重です。

“Ayrton Senna 1989”(ホンダサイトより)

24年前の音ですが、なんて鮮やかで力強いんだろう。ホンダさん、ありがとう!!

F1カナダGP2013!

2013-06-10 21:56:35 | セナ部
母から呼ばれて、「BSでモントリオール!」って。

見れば、あ☆そうだった!
この週末は、F1GPウィークinモントリオールでした!!


懐かしい景色の「今」の景色に(って、まあ番組は録画ですが)、家族そろって懐かしいなぁ~と懐かしむ・笑。


いろんな景色が本当に嬉しい^^



ちょうど、今頃なんですよね。「ちょっとそこまで」カナダ入りしたの。


     


そして映像をよくよく?でもないか、見たらすぐ気がつくフワフワしている謎の白い物体!!!


な・つ・か・し・い~~~!!


ちょうど、カナダ入りしたこの季節、2週間弱だったかな。街中いたるところに、ふわふわふわふわふわふわふわふわ・・


雪みたいにそこらを舞っていて、バスの中にも容赦なく飛んで入ってくるし、こりゃあ、洗濯する人、大変だな*

それにしても、なんだろこれ~~~!


と、思っていたのですが、どうやら、ヤナギの綿だそうで。


それが、今まさに放送しているF1の映像に、ふわふわふわふわふわふわふわふわ。


ああ、全てが懐かしい☆

ホンダミュージック

2013-05-17 23:07:46 | セナ部
もう嬉しくてドキドキして仕方ない!!


再来年から、ホンダがF1に復帰☆!どうしよ~~~!(笑)


昨夜から今朝にかけて、ニュースでも取り上げられていて☆

しかも、88年のセナプロ日本GPの映像もたくさん流れ、久しぶりにブラウン管越し(今はブラウン管じゃない?笑)に見るセナの勇姿に胸が熱くなる!


「ホンダミュージックがまた聞けるようになります」というアナウンサーの言葉に、ああそうだった、ホンダミュージックだ・・と、思い出の言葉にもジーン☆


嬉しい嬉しいニュースです。

5月1日

2013-05-01 23:03:52 | セナ部
今日は、セナの命日です。あれから早や19年。



ずっと、今も、力をもらっています。でも、最近あまり頑張れてないかも、私。

恥ずかしくないように頑張らなければ~~~!



セナ、いつもありがとう

おめでとう!!!

2012-10-07 23:21:44 | セナ部
F1日本GP!!!


小林可夢偉選手が、なんと!!!


3位表彰台!!


こちらはニュース記事☆


テレビで映像を見たのですが、うわぁ~~~!久しぶりの鈴鹿の景色に興奮しました!スタートでの一斉に響くエンジン音は、テレビ越しでもゾクゾクします


そしてゴール近くになると、西日の景色・・ああ、これも、たまんない


可夢偉選手、本当におめでとうございます!


ああ、そして、久しぶりに鈴鹿の空気に再会したい!!





今日は・・

2012-05-01 22:35:12 | セナ部
今日、5月1日は、セナの命日です。

こちらのブログでも何度かこの日に書かせていだたき、今年もこの日がやってきました。


18年という月日が流れましたが、セナに恥ずかしくないように生きてるかなって・・心を引き締めまっすぐ前を見る日でもあるんだなぁ。。。


と、思えるようになってきた私の心。





セナ、ありがとう。





Number「F1鈴鹿伝説。」

2011-09-28 21:41:09 | セナ部
本当に我ながら私ってすごいと思うところ。

「セナを発見するのが上手☆」


本日帰宅途中、いつも見ない駅の売店が目に入ったその時、「あ、セナだ☆!」

歩きながら、遠目でこちらの表紙を雑誌エリアで発見しました。

Number 最新号


けっこうな勢いで歩いていたので、そこには立ち寄らず帰り道の本屋さんに寄ることにしました。けれど・・・あり??無いよ~~~。

店員さんに聞いたらば、「Numberは明日発売です」

あ、そうなんだ~~。駅だけ特別に一日早いのかな。


というわけで、急遽明日、セナに逢える嬉しい日になりました。先ほど貼っつけさせてもらったNumberの紹介ページを見ても、なかなか読み応えがありそうな内容ではないかと思っております♪

今日は…

2011-05-01 23:55:26 | セナ部
今日、5月1日は、セナの命日でした。あれから17年が経ってしまったのか~。今でもやっぱり寂しい。

時が経つのは本当に早いです。だからこそ、時間は輝いているのかな。

なんてガラでもないことを言ってみる(笑)

でも、宇宙時間で見ると、いえ、十分、地球時間でも、セナと同じ時代に生きれた自分がいることが奇跡だと思うので(^ー^)

ハッピーミー。

セナ、ありがとう。

51回目のハッピーバースデー

2011-03-21 11:46:38 | セナ部
今日はセナの誕生日です。


私はとっくにセナの歳を追い越してしまったけれど、アナタが「!」と思ってくれるような人間になれてるかしら??

ずいぶん程遠い気はするけれど(笑)、セナの生き方をいつでも胸に歩んでいくぞっ!!


Parabens pelo aniversario!!