万博公園に行きました。(ちょっと前ですが・笑)
日本庭園前のこちらの木、「CANADIAN MAPLE」と書いてあって。
「え?!」と思って見たら、なんとモントリオールから来た木でした!!
ね?;)
<From モントリオール繋がりなおまけ>
モントリオールの日本人向け情報冊子(無料でして、留学エージェント会社等に置いてあります♪)の名前も、「From Montreal」って名前でした~。
よく楽しませてもらってました。
日本庭園前のこちらの木、「CANADIAN MAPLE」と書いてあって。
「え?!」と思って見たら、なんとモントリオールから来た木でした!!
ね?;)
<From モントリオール繋がりなおまけ>
モントリオールの日本人向け情報冊子(無料でして、留学エージェント会社等に置いてあります♪)の名前も、「From Montreal」って名前でした~。
よく楽しませてもらってました。
8月初めの頃の話になりますが、東京ステイ中に御岳山に行ってきました。
「おんたけさん」じゃないですよ~~~☆(笑)
行く数日前まで、私も「おんたけさん」だと思ってましたが。木曽のなぁ~~~~あ・なかのりさん♪??でも、木曽じゃないのになぁ~と思いながらあまり深く考えないタチ(堂々!笑)
答は、「みたけさん」
奥多摩の方にありまして、古くから霊山と崇められた山です。大都会の近くにこんなに自然がいっぱい。野鳥・昆虫・植物の宝庫として愛されています。(HPより♪)
ハイキングできるロックガーデンコース等ありますが、体力仕事の割にヒットポイント、HPがかなり乏しい私。8月は「レンゲショウマが見頃です!!」という情報を元に、5万株のレンゲショウマ群生地がある「ファミリーコース」(45分)を楽しむことにしました!
わくわくわくわく・・・
ところがですね、前日にまさかの情報が!
「レンゲショウマ開花情報。現在26輪!」
おお~~~~~っとぉ~~~~??
でも、せっかくですもの。きっと翌日には50輪くらいにはなっているでしょう~。
というわけで御岳山決行!「ホリデー快速おくたま」に乗って行ってきました。
感想は!とっても良かった&楽しかった!御岳山あちこちにパワースポットがあるのですが、でも、御岳山一帯自体が「ものすごい場所!」だそうですよ。
期待?!のレンゲショウマも、あちこちで見ることができました。初めてみるレンゲショウマは、下を向いて可憐に咲いていて、本当に可愛らしい花でした。(トップの写真をご参考に~~♪)
きっと今頃が超見頃!ああ、関西在住じゃなかったら、満開、見に行くけどなぁ~~~。
<素敵なレンゲショウマのおまけ>
蓮華升麻と書くそう。花言葉は、「伝統美」
<HP使いきったけど、なおまけ>
最初に行った武蔵御嶽神社周辺でレンゲショウマを楽しめたので、結局ファミリーコースには行かず、ちょっと頑張って山を降りる「七代(ななよ)の滝」を見に行くことにしました。はしごのような階段、「鉄はしご」をいくつもいくつも降り、着いた滝はマイナスイオンたっぷりで癒されました。行って良かった!
七代の滝
8月にアジサイが咲くくらいの涼しさ!(汗だくでしたけどね・笑)
帰り。「だんご、300円が200円だよ~~」と安売りに!もちろんゲット。
こちらのケーブルカーで上がっていきました!ものすごい斜度でした!(平均勾配が関東一!)
それもすごかったけど、バス停からケーブルカー乗り場までの斜度がすごすぎて歩けなかった★!
JR御嶽駅向かい側の橋の上から♪多摩川です。
「おんたけさん」じゃないですよ~~~☆(笑)
行く数日前まで、私も「おんたけさん」だと思ってましたが。木曽のなぁ~~~~あ・なかのりさん♪??でも、木曽じゃないのになぁ~と思いながらあまり深く考えないタチ(堂々!笑)
答は、「みたけさん」
奥多摩の方にありまして、古くから霊山と崇められた山です。大都会の近くにこんなに自然がいっぱい。野鳥・昆虫・植物の宝庫として愛されています。(HPより♪)
ハイキングできるロックガーデンコース等ありますが、体力仕事の割にヒットポイント、HPがかなり乏しい私。8月は「レンゲショウマが見頃です!!」という情報を元に、5万株のレンゲショウマ群生地がある「ファミリーコース」(45分)を楽しむことにしました!
わくわくわくわく・・・
ところがですね、前日にまさかの情報が!
「レンゲショウマ開花情報。現在26輪!」
おお~~~~~っとぉ~~~~??
でも、せっかくですもの。きっと翌日には50輪くらいにはなっているでしょう~。
というわけで御岳山決行!「ホリデー快速おくたま」に乗って行ってきました。
感想は!とっても良かった&楽しかった!御岳山あちこちにパワースポットがあるのですが、でも、御岳山一帯自体が「ものすごい場所!」だそうですよ。
期待?!のレンゲショウマも、あちこちで見ることができました。初めてみるレンゲショウマは、下を向いて可憐に咲いていて、本当に可愛らしい花でした。(トップの写真をご参考に~~♪)
きっと今頃が超見頃!ああ、関西在住じゃなかったら、満開、見に行くけどなぁ~~~。
<素敵なレンゲショウマのおまけ>
蓮華升麻と書くそう。花言葉は、「伝統美」
<HP使いきったけど、なおまけ>
最初に行った武蔵御嶽神社周辺でレンゲショウマを楽しめたので、結局ファミリーコースには行かず、ちょっと頑張って山を降りる「七代(ななよ)の滝」を見に行くことにしました。はしごのような階段、「鉄はしご」をいくつもいくつも降り、着いた滝はマイナスイオンたっぷりで癒されました。行って良かった!
七代の滝
8月にアジサイが咲くくらいの涼しさ!(汗だくでしたけどね・笑)
帰り。「だんご、300円が200円だよ~~」と安売りに!もちろんゲット。
こちらのケーブルカーで上がっていきました!ものすごい斜度でした!(平均勾配が関東一!)
それもすごかったけど、バス停からケーブルカー乗り場までの斜度がすごすぎて歩けなかった★!
JR御嶽駅向かい側の橋の上から♪多摩川です。
自分とこですが、ブログ解説、じゃない開設(笑。まるちゃん、一緒一緒♪)当時の記事を読んでみました。
あんなことやこんなこと、思ってたんだなぁ~~~~
ぽっ
懐かしすぎる
ところで・・
百均より色がいいからって、透明のだけでなく白いのが入っててそれが気に入ったからって、花瓶に入れようって、あの頃買ったおはじきセットちなみに210円、どこに行ったんだろー???
(覚えてなーい)
あんなことやこんなこと、思ってたんだなぁ~~~~
ぽっ
懐かしすぎる
ところで・・
百均より色がいいからって、透明のだけでなく白いのが入っててそれが気に入ったからって、花瓶に入れようって、あの頃買ったおはじきセットちなみに210円、どこに行ったんだろー???
(覚えてなーい)
車のナンバーじゃあないですよ~~。
さきほど、ブログの編集画面を開けてみましたら、
「ブログ開設から2222日」
とありました~。
祝☆ゾロ目
さきほど、ブログの編集画面を開けてみましたら、
「ブログ開設から2222日」
とありました~。
祝☆ゾロ目
そういえば昔々、東京ディズニーランドにて、「ミッキーマニア」ってイベントがあったっけ☆
私がウサギマニアということで、お友達からこんな可愛いリンツのチョコレートをいただきました。リンツと言えば、丸いチョコレートで中が柔らかい系のやつ、それしか知らなかったんですが、リンツのお店が東京・青山にあるそうで。
きっとこんなウサギちゃんみたいな可愛いチョコレートがいろいろ並んでるんやろなぁ~きれいやろなぁ~☆
と想像しながら、頭からかじらせていただきましたのこれでもウサギマニア♪
(えー頭から?!かわいそう~!笑)
私がウサギマニアということで、お友達からこんな可愛いリンツのチョコレートをいただきました。リンツと言えば、丸いチョコレートで中が柔らかい系のやつ、それしか知らなかったんですが、リンツのお店が東京・青山にあるそうで。
きっとこんなウサギちゃんみたいな可愛いチョコレートがいろいろ並んでるんやろなぁ~きれいやろなぁ~☆
と想像しながら、頭からかじらせていただきましたのこれでもウサギマニア♪
(えー頭から?!かわいそう~!笑)