今日で阪神大震災から22年。
長い長い、でもあっという間のようなこの月日に、それぞれ人達には思うことがあって、でもその「思う」事がとても掛け替えのないものなんだって。
東日本大震災からずっと支援金のお願いを続けてきたSMAP。彼らを見習って、何か出来ることを、一つでも、例えそれが小さくても、探していかないとね。
先日、園で地震の避難訓練をしました。その時に、園長から子ども達に伝えた言葉がありました。
「今はみんな子どもで小さいから、大人がみんなを守るからね。そして大きくなった時は、みんなが小さい子ども達を守ってね」
私は、そういう「人」を育てるお手伝いをさせていただいてるんだなぁと、改めて身が引き締まる思いでした。
さあ、今日も笑顔で!
長い長い、でもあっという間のようなこの月日に、それぞれ人達には思うことがあって、でもその「思う」事がとても掛け替えのないものなんだって。
東日本大震災からずっと支援金のお願いを続けてきたSMAP。彼らを見習って、何か出来ることを、一つでも、例えそれが小さくても、探していかないとね。
先日、園で地震の避難訓練をしました。その時に、園長から子ども達に伝えた言葉がありました。
「今はみんな子どもで小さいから、大人がみんなを守るからね。そして大きくなった時は、みんなが小さい子ども達を守ってね」
私は、そういう「人」を育てるお手伝いをさせていただいてるんだなぁと、改めて身が引き締まる思いでした。
さあ、今日も笑顔で!