TWP これ…、何回目のブログです?

まぁ長続きしないんです。アウトドアと酒とサバゲとカスタムドールとイラスト。「めいんてなんす」再開しますた。

「D'GAME4 P41-59」

2012-07-25 12:31:42 | アートワーク 「D'GAME」


P41


P42-43


P44


P45


P46


P47


P48


P49


P50


P51


P52


P53


P54


P55


P56


P57


P58


P59

-続く-


SR16 NightsフレームRAS

2012-07-24 18:37:16 | サバゲ


 ナイツ・アーマメント社の社長であるリード・ナイツが、亡き師匠ユージン・ストーナーに捧げる一大プロジェクトとして開発した、SR(ストーナーズ・ライフル)シリーズの一つである傑作突撃銃。
 師匠であるストーナーが製作したM16との類似点は数多いが、全体的に色合いが異なっている。また、キャリングハンドル兼用のアイアンサイトが除かれ、ダットサイトやスコープ取り付けが第一義となっている。ハンドガード部にも同社の開発したRAS(レール・アダプター・システム)を標準装備している。
 なお、SR-16は軍・法執行機関向けのセレクティブファイアが可能なモデルで、民間向けのセミオートオンリーのモデルは「SR-15」と呼ばれる(ただし現在は軍からの依頼が多く、民間向けの生産は無いに等しい)。

-MEDIAGUN DATABASEより引用

 ナイツアーマメント製のオリジナルM4であり、非常に精度が高く、同社のオリジナルレールインターフェースを標準装備し、サイトが折りたたみ式になっているのが特徴。米軍特殊部隊で採用されている。銃身長等にバリエーションが存在する。

<ナイツ社>
 主に製造しているのは、5.56mmと7.62mm口径の自動小銃やそのパーツ類である。
 「レール・アダプター・システム」(RAS) や「レール・インターフェイス・システム」(RIS) と呼ばれる銃把(ハンドガード)部分にピカティニー規格のアクセサリーレールシステムを追加できる部品で知られる。多種類のレールアクセサリーを簡便に取付けられ、交換や更新も非常に簡単であることから軍や警察関係の装備品に広く採用されている。米軍の「特殊作戦兵装システム」(SOPMOD; Special Operations Peculiar MODification) のM4自動小銃用の標準装備に採用されたのが最大であり、ほぼ全ての米陸軍の歩兵用に購入され膨大な数が流通している。
Knight's Manufacturing Company (KMC) は、ナイツアーマメント社の民間市場向けの販売部門である。

<RISとRASの違い>
●RIS(レール・インターフェイス・システム)
 ナイツアーマメント社のレール付きハンドガードとしては初期の製品であり、M4自動小銃の純正プラスティック製ハンドガードと交換して運用するタイプの簡易型レール・ハンドガードである。カービン用では14スロットのピカティニーレールを上下左右の4面に備え、下面のレールを取り外して通常のM4と同じくM203グレネードランチャーを取付けることができる。

●RAS(レール・アダプター・システム)
 RISやRIS2から取り付け方法を大きく変更し、銃身の途中でレールを固定する部分をなくしたフリーフロートバレル方式のハンドガードである。M4純正の、銃身の固定とハンドガード取り付け併用のナット(デルタリング)を廃し、シンプルなバレルナットでまず銃身を固定し、その上からハンドガード固定用の特殊ナットをかぶせてハンドガードを固定する。
 この方式により、RISではフロントサイト・ポスト部分(照星基部)で銃身にストレスがかかっていた部分を排除でき、同時に銃身から伝わる熱を少なくして射撃精度の向上と射手のストレス軽減を同時に達成した。

-wikiより引用

その昔、高田馬場のアンクルさんで買った中古の○イM16A2がベースになっています。
フレームをシステマのナイツ刻印メタル、G&PのRASとサプレッサを継いでいます。

M14と並んで、電動長モノでは最もヒットを獲っている一丁。

Calcaneus bone was cracked.

2012-07-23 23:44:50 | 日記



踵の骨にヒビが入りまして…。

経緯はいろいろあり、ここでは書けませんが、3日休養。
初めて松葉杖を整形の医者からレンタルしました。

週末予定していたキャンプも延期。仲間には悪いことをしました。
仕事の仲間にも、大変申し訳ない。

昔と違って、身体が自分のいうことを聞かなくなってきた年頃ということでしょうかね。

この間、いろいろ考え事をしようと思う。

オカルト小噺 「アシスタント その2」

2012-07-21 21:36:19 | オカルト

【アシスタント その2】


酒を買いに行っていたモリヤマくん達が帰ってきたのは、1時間後だった。
ビールとツマミを、新聞を敷いた床にガラガラとあけて酒盛りが始まったのだが…

静かだ。

皆、さっきのことを聞きたくて仕方がない。だが、誰も切り出せない。
モリヤマくんは一人だけ黙々とビールを腹に流し込み、平気で柿の種をバリバリ喰っている。

「なあ…さっきのは…」堪りかねて話しかけたのは先生だった。
この人、実は相当に我慢弱い?

モリヤマくんの手が止まった。
「あの写真を見せるんじゃなかった。ふざけてて油断してました」
「最初に言いましたよね。あれを見て思ったことを口に出すとヤバいと」
「だから、説明することができない」
「口にしただけで、またすぐにあれが来ます。俺には来るのを止められない」
「言っときますけど、あそこはマジですから。ホントにシャレになりません」

二人が心霊写真を撮ってきた「K野神社」は、この辺りではほぼ最凶の有名なスポットだ。

彼いわく…。
「あそこは関東の西の要。ここら辺を東西南北に通る、霊道の交差点みたいなもんです」
「あそこを通る連中には、時折、凄いのが稀に居ます」
「よく判らないけど、<すごく冷たくて速いやつ>とかも居る。そいつが通った場所は、一瞬で空気が無くなる…それで物が裂けたり、凍ったりする。現象的には「鎌鼬」に結構似ているやつです。さっき来たのが、まあ…そいつですけど。」
おい、やけに詳しく説明してないか?また来ちまうだろ、そいつが。

+++++

ということは、近くにいて失禁気絶したアシさんは、本当に運が良かったに違いない。
モリヤマくんの言ったものに、まともに当たってたら、冷凍バラ肉だったかも。

「本当にすみませんでした。止められなくて」
殊勝にも、モリヤマくんは改めて、そのアシさんに土下座までして、謝罪してた。

先生も、しまいに天井を見上げながら言った。
「もういいわ。これ以上聞くと、俺が引っ越さなきゃいけなくなりそうだ」
確かに、ここ先生の自宅だしな。これ以上、事が深刻になると仕事に触るだろう。

モリヤマくんは少し黙って、表情を曇らせた。
「まあ、あいつのことなら…少しは話せます。逆に、理解してやって欲しいし…」
スズキさんのことか。

「最初、中学であいつに会った時、俺も本気で心配になりました」
「クラスみんなで最初に自己紹介やった時も、あいつだけ事故紹介ですって言って笑ってやってましたから」
「霊媒体質っていますよね。よく色んなのが憑いちゃって、肩を重そうにしてる人」
「でも普通は自分の魂の嵩分、そうそう入っては来れません」

「あいつの場合は、憑け込まれる場所…というか容量が普通の人より大きいんです」
「…ていうより、スカスカなのでスポンジみたいにどんどん入ってきちゃう」

「この前、あいつのアパートに行ったら、順番待ちが部屋の外まで溢れてました」
「笑っちゃったのが、外に溢れた連中が、列作って待ってるんですよ」
順番待ちの連中ってなんだ?スポンジみたいにスカスカってどういう意味だ?

+++++

モリヤマくんは話を続ける。
「俺、あんまり音の方は聞こえないんです。逆に耳が良すぎて雑音が入ってくるんで、感じられないんです。どっちかというと見えちゃう方」

「六つ子くらいの胎児みたいなやつ、何があったかパンパンに膨れた女、ずーっと叫んでるような顔してるおばさん、潰れたゴキブリ、良く分からない白いブヨブヨしたもの、青ざめた顔でドアをノックし続けてるハゲ、5メートルくらいの顔のない人、脳みそが出て首をカクカクさせてる小学生、首も手足もないけどジタバタしてる肉塊、首が50センチくらい延びちゃって上向いてる人、ハラワタの出たネコ、同じ場所を回り続けてる小人、頭から足の生えてるカラス、人の形をした焦げた皮、あ、あと手とか足だけってやつも居ました」

「そいつらが全部、あいつに取り憑く順番を待ってた」

ぶぅげえぇおええ!さっき気絶したアシさんが、今まで飲んでたものを吐いた。

「色んなのが入ってくるので、あいつの何が主体の憑きものか、俺にも判りません」
「すみません。これ以上は詳しく言えません」
いや、もうかなり詳しいだろ。こっちにゲロかかりそうだったし。そこまで言うな。

おいらは、再びあれを呼び込まないように、思わず口に出さないように注意して、自分なりに頭の中だけで推理してみた。
…あの影は悪魔じゃない。
スズキさんに入ってくる、その色んなものが、影になって写ったのだ。
…キメラだ。

鼻をすすりあげる音が聞こえた。
モリヤマくんだった。いつの間にか彼は涙ぐんでた。
そしてグシャグシャに泣きながら、言った。
…いったい、これをどう解釈すればいい?

「…あいつ…、元から半分なんですよ。魂が」                  

-終-

宇宙戦艦ヤマト 2199 第二章 トレーラ

2012-05-26 02:43:39 | ネタ
第二章トレーラ

来ました。第二章。

土方さんが「きりしま」でお見送りしてくれたり、ワープ試験・波動砲試射・ゆきかぜ発見・反射衛星砲…とてんこ盛りです。

美男司令とツバクカンサルマもお忘れなく。

ワープで服が消えるのは雪か巨乳看護婦か、はたまた真田愛人メガネか。

デスラーのVCは山ちゃんでした。PSゲームでは古代役だったのに、貫禄付きましたね。

劇場は6/30から公開です。またBD買っちまうかも。

金環食…は撮れなかったけど

2012-05-23 01:17:41 | 日記

丁度、金環食の時刻は神奈川は曇ってまして…。

テレコンつけて600mmですが、取り敢えずエクリプス。
曇りがちだったのが幸いしたか、NDフィルタ無しでもなかなか良い雰囲気。
ピーカンだったら撮れなかったかも。

オビツ25+フェアリーヘッドで、血塗れ剣士を

2012-05-20 22:02:32 | Dolls
一回投稿したネタですが、オビツ25のボディと、パラボックスのフェアリーヘッドを使ってダメージ剣士を作った時の制作記事を。


パラボックスのフェアリーヘッド。6mmの入れ目仕様。アルビノちゃんのイメージなので、目色は赤。
若干、目袋が大きく、6mmだと奥目になってしまう印象です。


眉と肉色は茶。薄い色から濃くしていきます。
ピンクのシャドーはこの時点でかけておき、ラインが出るように綿棒+クリーナで拭きとっておきます


睫毛とアイラインを入れて、リップを立てる。


ウィッグはパラボックスの安売りから、基本ザンバラな感じでカットした。
とりあえず合わせてみます。


アーマー関係はDYショップで売ってるアルミテープを使用。
アルミテープはエアガン関係の弄りでも、微妙な位置決めするのに重宝します。


とりあえず着せてみる。


ポリパテでユニコン角を作って、茶系で少し汚しを入れます。
真鍮線で額にぶっさして固定。


胴体部分、こんな感じ。


ボークスっ娘とパチリ。


インクジェット対応の転写シール。
「メタル+鉱物パターン」と「刺青」のパターンを作っておきます。
「メタル+鉱物パターン」は、細かく切ってアーマーのワンポイントにするつもり。


ボディの各所にタトゥーのパターンを貼っていきますよ。


アルミテープは裏に糊が塗ってあるので、ペタペタ貼り付けていきます。超お手軽。
このままでは平面的なものしかできないので次回はポリパテで立体的な意匠作ってみたいですね。


剣作るよ。
プラ板+柄はポリパテ製。


合わせましょう。


血糊作って塗ります。
吹く前にバターで一回ボディをぬらぬらにして脂汚れっぽくしたお。
ウィッグにも脂付けてから血糊を吹きます。




ほんのりとバターの香りがする血塗れ剣士が出来ました。

宇宙戦艦ヤマト2199

2012-04-14 01:26:17 | 日記
まあ、「行った・観た・買った」という感じですな。


ぶっちー監督のヤマト2199。日曜日の新宿ピカで観てきました。

ひとまず、真摯(いや、まじめ?)にヤマトを作り直そうとしているのは解った。

キャラと声優の総入れ替えについては、それほど文句は無い。女性クルーのアホ毛率が高いのがちょっとだが。
ちなみに巨乳看護婦と、真田愛人メガネはお気に入りです。

巷で言われている「メ号作戦(冥王星会戦)での艦艇の動きの軽さ」は、あまり気にならない。
パンフレットではガミラス艦にそれぞれ級号が付けられていたのが、ちょっと良い感じ。

だが、旧作で沖田が守に言う「明日のために今日の屈辱に耐えろ」のセリフを活かす演出でなかったのはダメ。
「メ号作戦」は今作ではアマテラスとのランデブーのための「陽動」になっていたため、旧作では冥王星で総力戦において
全滅した地球艦隊司令沖田の悲壮感が出ておりませぬよ。
いわゆる「海自」漫画のノリをまんま持ってきている感じ。お前等ニヤニヤすんな!

全体に「地球はもうダメ。もって一年…」という感覚に乏しい。みんな第三新東京市です。ありがとうございました。
緊迫感が無いお。…なんか太明朝での漢字表記モニタは食傷気味。

遊星爆弾着弾時に、故芦田作監による岩盤が舞い上がるシーンが再現されていたのは良かった。

スターシャに妹が二人居たということについては、今回は触れないでおこう。
雪の出自ネタと一緒にね。変なネタ付けるとコロすぞ。

島の一回目の「波動エンジン点火、始動失敗」が無かったのが今回の最大のチョンボと言っていい。

先を急ぎすぎているのか、当時の「ハラハラ」をないがしろにしている印象です。
今一度、少し立ち止まってでもいいので旧作のテンポを考えてもらえると嬉しいよ。

「ヤマトをあと6回、劇場で1000円で観られる」と思えば、今年一年ついていきます。


結局BD買っちまったぜ。

東京純米酒会 新春例会

2012-03-05 13:37:25 | 日本酒(!純米酒!)

去る2月25日(土)に恒例の「東京純米酒会」の集まりがありましたよ。

今回は新春例会となり、浅草の蕎麦屋「十和田」で行われ、50名以上の参加をいただきました。
お招きしたゲストは「出羽桜」の仲野営業部長、「千代むすび」の岡空社長ご夫妻です。



綺麗どころ、いらっしゃいませ。


いつもの面々。


奥から二番目が山形「出羽桜」の営業部長、仲野さんです。


老若男女、けっこうバランス良く参加いただきましたよ。

今回、酒が過ぎた方もいらっしゃいまして、次回はもう少し行儀よく行きたいものです。


次回は6月16日(土)の予定です。

「D'GAME4 P30-40」

2012-03-03 11:02:41 | アートワーク 「D'GAME」


P30


P31


P32


P33


P34


P35


P36


P37


P38


P39


P40



宇宙戦艦ヤマト 2199 トレーラ

2012-02-26 22:18:03 | ネタ
トレーラページ(3分弱)

いや、監督がブッチーなので、あまり期待してなかったけど、いいわ。
DVD予約しようかしら。単発の映画なのかとも思ったが、複数話あるみたいね。

沖田艦長の他にも土方さんが居たりして、ツボりますね。

昔の2520みたいに尻切れトンボにならないことを切に願う。

○シン Colt SAAをケースハードゥンにする

2012-02-21 21:56:50 | サバゲ
さて、今回はプラスチックなハンドガンを塗装してみる回です。

あまりシビアな可動部が無いリボルバーでやってみましょう。
近頃、8mmから6mmに戻り始めた○シンのColt SAA(シングルアクションアーミー)です。
大元のSAAは完全に黒のABS。プラの象牙色のグリップ付き。ライブカートの6連発シングルアクションです。
西部劇に大勢出てくる最も有名な銃ですね。

まずは完全分解して、バリ取り。
プラパーツは石鹸水に浸け込み、柔らかい歯ブラシで脱脂し、完全に乾かしておきます。


ツートンにするつもりなので、まずはGスミスSの「黒鉄」。


シリンダに吹きます。横のエジェクションロッドチューブは元々金属の黒染めなのでそのままですが、結講近い色味です。


今回の新兵器。
アサヒペンの「ジンクスプレー」。
元々、トタン屋根の末端加工時にサビが入らない様にコーティングするものらしい。
過去にハートフォードのブルーイング用の亜鉛スプレーを購入したことがありますが、ソレよりも安価で量があります。
結構樹脂成分が多そうなので、ちゃんとブルー液に反応してくれるか、心配です。


分解して脱脂したパーツに吹いていきます。
この状態は吹いたばかりの状態。


真鍮ブラシでやさしくこすり、鉄製ドライバーの丸いシャフトでコシコシと金属光沢を出していきます。


薄めにしたブルー液を綿棒に付けて少しずつ酸化させていきます。
やっぱり樹脂分が多いせいか、ブルー液の反応は今ひとつの印象か。
何回か繰り返した後、水洗いして酸化の進行を止め、ポリッシュしたのがコレ。
エッジはさすがに地色が出てきてしまうので、シルバーでドライブラシをかけてあります。


今のところはこんな感じ。時々ブルーを再度かけて色味を変えています。
今回の作例では、あまり「水っぽいグラデ」にはなりませんでしたね。またホンモノに見られるような綺麗な琥珀色が中々出ない…。


「D'GAME4 P15-29」

2012-02-08 22:03:47 | アートワーク 「D'GAME」



P15

P16

P17

P18

P19

P20

P21

P22

P23

P24

P25

P26

P27

P28

P29

-続く-

パトリの助

2012-02-07 06:30:00 | サバゲ
この頃、長くて重い銃ばっかり運用していたので、軽めの短いブツを製作したくなる。

あまり使ってなかったパトリオットを弄って、使いやすくしてみましょう。


今までのパトリオット。PDIのキットのまんま。ハンドガードやハイダーはいい形してるけど拡張性がいまいち。

で、用意したのが以下2点
○NOVESKEの6inchレイルハンドガード
○同じくKFHハイダー


組んでみた。
若干、首が長くなりましたがフェイスは今風に。


最初、中途半端なショートサプレッサみたいなKFHハイダーは敬遠していましたが、先っぽにちょこっと付けると
しっくりくるね。


反対側。フロントをのべ助で固めたので、「パトリの助」。

サバゲ午後の後半戦。疲れてきたらこれにスイッチの予定。



M4 レシーもどき

2012-02-06 06:30:00 | サバゲ
折角のWidowMakerフレームなので、此頃○イから出た「RECCEライフル」もどきを作ってみたくなって、
パーツを漁ってみた。

チョイスしたのは以下のパーツ。
○DanielDefenseのレプ7.5inchレイルハンドガード
○同じくスイベルリングアダプタ
○LaRue TacticalのSPRスコープマウント
○1~4倍のイルミネートスコープ
○VLTORの IMOD ストック


で、組んでみたのがこれ。
前後をTANカラーにして、ストックに英<>亜剌比亜の対訳コード表を貼ってみた。
My name is [X].<>Mara naam [X] hai.とか、そんな感じ。
なるほど、向こうに行っても言葉の壁は大変なんだな~と。


フロントにはDanielDefenseのロゴ入りスイベル。
VLTORのロゴ入りガスブロックが隠れてます。


やっぱ、WidowMakerフレームはカッコいいな。


反対側。QRコードのシールは、米軍の認識コード表。今ではこういった小物も売ってます。


この前のOPSで初参戦。ミニバッテリーの割にはサイクル早くて、使い勝手良し。