皆さんおはようございます。まるおです。
先日、8月4日~5日に、下京支部の郁文学区サマーキャンプが開催されました。
一応、私は学区の少年補導員と言う事で、はりきっての参加です。
京都市左京区にあります「花背山の家」にて開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/ce8c85a01452cc31876f3b3385a9f51e.jpg)
去年の続いての参加ですが、地域の子供達との関わりって結構面白い。
まず子供神輿会の子が5名もいるんで、
その子らが僕の名前を宣伝してくれますから
出発時には もうみんなから「まるお~!!」ってすぐに覚えてくれて。
僕のキャラもある程度理解されているんで、
殴るは蹴るは!で大騒ぎ・・ なんでや(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/c7d3af17bad5af82f3509307419e0ab4.jpg)
今回の実行委員長のオヤジ番長さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/ba140b2bacdd529541392b8afb62d453.jpg)
写真の通り、余裕をかましているのはこの頃だけで
後で全身川に落とされてずぶ濡れ状態になるなんて全く予想してなかったわな(笑)
定番のスイカ割大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/74e2996313389ad7d4827e8876e07316.jpg)
よく冷えた甘~いスイカ。これマジ最高!!
オヤジ番長と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/8374bf10d24b633e60d2b504ddcce131.jpg)
夜のバンガロー風宿泊施設にて「変顔対決!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/4e702c8c4ec8da30b03bfe65e89bcbd9.jpg)
沢山の団体が過ごされていて、花背は大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/82162fa11d7c856ec4e1580f8f017571.jpg)
少年補導は毎年天道神社祭礼では子供神輿御奉仕を担当されています。
また、夏休みの間も毎日ラジオ体操で町内の子供達の朝の運動をサポートしてます。
僕は仕事の為、全く協力できず申し訳ない。本当に頭が下がります。
それと、子供達の間で11月3日の天道の子供神輿は結構楽しみにされています。
今年は11月2日の宵宮では子供神輿担ぐらしいで~!!
って子供同士で噂話も聞こえてきました。
少しづつ地域に根付きつつある天道神社祭礼。
粘り強く継続して、今の子供達が大人になった頃に、
今よりももっともっと熱が上がる事を期待したいな。
キャンプに参加された実行委員の皆さん、
参加してくれた子供達。どうもお疲れ様でした。
先日、8月4日~5日に、下京支部の郁文学区サマーキャンプが開催されました。
一応、私は学区の少年補導員と言う事で、はりきっての参加です。
京都市左京区にあります「花背山の家」にて開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/ce8c85a01452cc31876f3b3385a9f51e.jpg)
去年の続いての参加ですが、地域の子供達との関わりって結構面白い。
まず子供神輿会の子が5名もいるんで、
その子らが僕の名前を宣伝してくれますから
出発時には もうみんなから「まるお~!!」ってすぐに覚えてくれて。
僕のキャラもある程度理解されているんで、
殴るは蹴るは!で大騒ぎ・・ なんでや(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/c7d3af17bad5af82f3509307419e0ab4.jpg)
今回の実行委員長のオヤジ番長さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/ba140b2bacdd529541392b8afb62d453.jpg)
写真の通り、余裕をかましているのはこの頃だけで
後で全身川に落とされてずぶ濡れ状態になるなんて全く予想してなかったわな(笑)
定番のスイカ割大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/74e2996313389ad7d4827e8876e07316.jpg)
よく冷えた甘~いスイカ。これマジ最高!!
オヤジ番長と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/8374bf10d24b633e60d2b504ddcce131.jpg)
夜のバンガロー風宿泊施設にて「変顔対決!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/4e702c8c4ec8da30b03bfe65e89bcbd9.jpg)
沢山の団体が過ごされていて、花背は大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/82162fa11d7c856ec4e1580f8f017571.jpg)
少年補導は毎年天道神社祭礼では子供神輿御奉仕を担当されています。
また、夏休みの間も毎日ラジオ体操で町内の子供達の朝の運動をサポートしてます。
僕は仕事の為、全く協力できず申し訳ない。本当に頭が下がります。
それと、子供達の間で11月3日の天道の子供神輿は結構楽しみにされています。
今年は11月2日の宵宮では子供神輿担ぐらしいで~!!
って子供同士で噂話も聞こえてきました。
少しづつ地域に根付きつつある天道神社祭礼。
粘り強く継続して、今の子供達が大人になった頃に、
今よりももっともっと熱が上がる事を期待したいな。
キャンプに参加された実行委員の皆さん、
参加してくれた子供達。どうもお疲れ様でした。