てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

初♪屋久島 No.5

2011-07-23 | 13.九州旅行

2011年7月16日(土)

16 1 

2 3 

4 1_2

2_2 3_2 

Photo_2 171 

172 173

********************

猫と美しいお花に囲まれた【杉の里】の

美味しいご飯も今日の朝食で最後・・・

残念~ もっと食べたかった

でも、もっと滞在したら超デブになるのは

間違いない

可愛いにゃんこ達は、なかなか触らせて

くれないんだけど、カメラ目線の白黒のコと

茶色の子猫は、すっかり友達になり

甘えてくるほどに

このコ達と別れるのも寂しいよぉ~

居心地の良いお宿だったので、すっかり

寛げた(寛ぎ過ぎな感もある程)

安房の港から、もう少しだけ近かったら

もっと良かったけど

静けさを求めるとなると、致し方ない

帰りは高速船【トッピー】に乗り鹿児島へ

船の時間までは、お土産を買う為に

バスに乗り宮之浦へ

宿の近くのバス亭から2つ歩き、初日に行った

コンビニの前のバス停でバスを待っていると

近所のおじいちゃんに話しかけられ

お庭で取れたスモモを沢~山頂いた(笑)

おじいちゃんからは何度も

「あんた一人もんか?」と聞かれ

 これはナンパか

ウキウキしたのだ(笑)

色々楽しくお話しが弾みに乗り込むとき

「またおいで」

「今度は家に泊まりな」と言われる

奥さんが旅人を泊めるのが

好きなのだそうだ

ちなみにお土産は宮之浦の方が

色々買える

安房より栄えてるので

高速船も沢山出てるし

お昼は安房に引き返し“うどん”を食す

13:30のトッピーで2時間かけ鹿児島へ

楽しかった4泊5日の一人旅も今日で終わり

めっちゃ楽しかった~

飛行機の窓からの写真が自分の中で

凄く気に入り、結構何枚も撮ったら、あちこに

屋久島の写真をもっと撮れや

と怒られた(笑)

写真を撮る習慣がないもんで・・・

宿の人とも、ガイドの人とも写真撮らず

次回旅に出たら、頑張って

写真を撮るぞぉっっ


【風来り】居酒屋

2011-07-21 | 13.九州旅行

2011年7月14日(木)

鹿児島県熊毛郡屋久島町

安房165-3

0997-46-2117

18:00~23:00

定休日:水

http://r.tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46005560/

********************

Photo_4

2_10 3_7 

4_2

 

レンタカーを返して、安房をブラブラ散策

そして ブラブラ・・・

風来り(ぶらり)に入る

カウンター7席ぐらい?にテーブル席2つの

こぢんまりとしたお店

木の雰囲気満載で居心地が良い

・屋久トロのふわふわ

・飛魚のつき揚げ

を肴に

“トロふわ焼き”

めっちゃ旨い 

を2杯飲んで、焼酎に(笑)

“屋久の島 大自然林”

他にも美味しそうなメニューがあったけど

ゆっくりサーブで、ゆっくり食べてたら

満腹になっちゃった

帰りはバスはないので

隣のタクシー会社へ

小窓をコンコンして乗せてもらう(笑)

明日はダイビングだけど、帰ってから

風呂上りにまた


【ラ・モンステラ】カフェ

2011-07-21 | 13.九州旅行

2011年7月14日(木)

鹿児島県熊毛郡屋久島町

小瀬田413-68

0997-43-5080

11:30~15:00

定休日:月・火・水・日祝

http://www.qx-net.co.jp/yakushima/

********************

1_10

2_11 3_8

空港の近くにある、お洒落で可愛いお店で

Lunch

お店のお客さんは100%女性だった

オムライス率が高いけど、悩んだ結果

“親子丼”をチョイス

親子丼の真ん中の、オレンジ色の眩しい

黄身がGOOD

鶏肉は歯ごたえがあって美味しい~

卵はフワフワ ご飯のボリュームも満点で

良いね~

個人的にはツユがもうちょっと入ってると

嬉しいかな

お土産に“くんたま”を買いたかったけど

無かった・・・

シュークリームに続くショック 第二弾


初♪屋久島 No.3

2011-07-21 | 13.九州旅行

2011年7月14日(木)

14 Uehara1 

Dscn3214 1_5 

2_4 3_5

1_6 2_5 

3_6   

1_7  3_3 

141 142 

143

********************

本日も快晴

7時~の朝食をシッカリたっぷり食べて 

9時に事前にNETで予約していた

Jネットレンタカー】の人に宿まで迎えに

来てもらい安房のお店へ行きを借りる

ナビ付きのスモールクラス(軽)

4,975円 17時まで

まずはシュークリームをゲットしに

UEHARA】へ

迷いに迷いながらやっとこ到着するも

シュークリームは予約で完売・・・

お薦めされた“黒糖シューラスク”と

“ブラマンジェ”を購入

気を取り直して、滝巡りへGO

まずは【千尋の滝】展望所があり

眺望がGOOD

誰もいなかったので、スケッチでもと

始めたが・・・

暑くて死にそうになり辞めた(笑)

お次は近くの【トローキの滝】

海に直接落ちる珍しい滝

滝までの道は蟹が歩く森

細くて段差のある所を歩き、2人立てば一杯な

場所から見る

先に居たカップルの写真を取ってあげて

取ってもらった

そろそろお昼なんだけど、この近くの調べた

お店はことごとく木曜日が休み・・・

(調べた時に気づけよ

思い切って空港の近くの、卵が美味しい

お店へ向かう

昼食後は、時間もまだタップリあるので島を

一周することに

ウミガメの産卵地の“いなか浜”は白い砂浜と

海のコントラストが日本じゃないみたいに

美しい

めっちゃ細い道を通り“永田灯台”に寄り

世界遺産の“西部林道”でヤクシカ

・ヤクサルに出会い

落差88m 日本の滝100選に選ばれた

“大川の滝”にも勿論行っちゃう

岩場を行けば滝壺の直ぐ近くまで行ける

マイナスイオン浴びまくれる

〆は【けい水産】で燻製のお土産を

購入して終了~


初♪屋久島 No.2

2011-07-20 | 13.九州旅行

2011年7月13日(水)

1 1_2 

2 2_2 

3 1_3

1_4 2_3 

Photo 131 

132 

********************

2日目は早朝に【あるっく】の増山さんに

お迎え来てもらい

<白谷雲水峡>へGO~

増山さんのツアーは1日1組なので

一人旅のあたしはマンツーマン

車に乗り込みお弁当を頼んでいたので

お弁当屋さんへへ寄りピックアップ

朝食は車の中でパクリ

現地に着いてからでもなんだけど

「大丈夫なら車の中で

食べても良いですよ」と言われ

早速食べた

到着した駐車場はまだは少ない

気合を入れて出発

前日雨で、翌日快晴がベストらしい森・・・

うふふあたしってすんごいよね(笑)

ベストっ

早朝の人の殆ど居ない、前日の雨で苔が

キラキラ光る中、静かで美しい森を

めっちゃ堪能できた

太鼓岩も貸切で、これ以上ない程の

運の良さ~

良いこと尽くしなんだけど、ハプニングも

歩き始めて少し経った時、それは起こった・・・

右の靴からパコッンって音が聞こえる

 何かな??って思って

足元を見ると~

靴底が剥がれてる

どうしようと焦りながらも暫し歩くが

とうとう両方 剥がれた

増山さんに恐る恐る報告

ゴムのカバーをしてもらい無事

最後まで歩けた

ホント良かった~

苔が本当に森を神秘的にしていて、屋久杉も

モミの木、ヒメシャラなど大きくて立派な

木々たちが沢山、沢山

増山さんに苔も沢山説明してもらい

すっかり苔の虜に

ヤクシカにも出会えたし、言うことなし

お昼ご飯は下山してから増山さんの

お薦めポイントにて

ここが、ベスポジ

気持ち良いーーーー

まだ早かったので、色々案内してもらい宿へ

またまた早めにシャワーを浴びさせてもらい

を飲みと戯れ、超楽しみな夕飯

今宵も満腹満足

明日はドライブ