てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【軽食喫茶やらぼ】八重山そば

2007-07-31 | 03.沖縄ぐるめ

2007年7月24日(火)

八重山郡竹富町竹富107

09808-5-2268

http://www.churashima.net/shima/taketomi/e_20010719/index.html

11:00~16:00頃

定休日:不定休

********************

前回石垣で知り合ったレッドさんの

ブログに書いてあったお店

エビ入り野菜そばが美味しいってことでしたが

今期終わりましたって書いてあった

気になる~!!いつか食べたい(笑)

シーズンって何時なのかな~?

竹富島にエビの養殖場があるのも

初耳だし、車エビが食べられるなんざ

びっくり!!

まぁ無い物を想像しても

お腹は膨れない(笑)ので

“八重山そば”

“野菜そば”

を注文

あっさりしたスープと細い麺が旨し

八重山そばは沖縄そばよりも麺が細く

スープに絡みやすい

細かく刻まれた肉とかまぼこも旨い

野菜そばのスープは少し塩が効いていて

“タンメン”の様な感じ

これもまた旨い

野菜もタップリ乗ってボリューミー

Photo_52 Photo_53

石垣島の【明石食堂】の野菜そばも

旨かったけど、個人的には

こっちのが

好き!!


【八重山村】居酒屋

2007-07-31 | 03.沖縄ぐるめ

2007年7月22日(月)

石垣市美崎町12-2

0980-82-0827

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006581323/M0047010006/

17:00~24:00

不定休

********************

石垣での最後の夜ご飯はNETで調べて

“ぐるくん入りおにぎり”

がめっちゃ美味しそうだったので

行ってみたかった

【八重山村】

本当は前日行こうと思ったが、迷った挙句

【やまもと】の匂いにやられ断念

で、改めて本日探す

暫し迷ったが無事到着

Photo_39 Photo_40

・ぐるくん入り卵焼き

・じゃがいものチーズ焼き

・ぐるくん揚げ

・タカセ貝のバター焼き

・ミミガー

を注文

“ぐるくん入り卵焼き”

は甘めの味付けで旨い!!

“ぐるくん揚げ”

は注文するときに

“ぐるくんのせんべい揚げ”

って言ったら、お母さんが

「何か見てお勧めって書いてありました?」

と聞いてくる

「NETで見ました」

と答えると

「地元の人は普通の揚げを食べ飽きてる

から、せんべい揚げが変わってるって

注文するんだけど本土の人なら

ぐるくんの味がわかる様に普通の揚げの

方がお薦めです」

と丁寧~に説明してくれた

本土の人間だが結構ぐるくん

食べた事ある・・・(笑)

と思ったがお母さんの丁寧な説明と

親切な心根に感謝し、普通の揚げを注文

【石垣潜水堂】のかずみさんに教えてもらった

美味しいぐるくん

の見分け方も

実際に見たかったし(笑)

(聞きたい人は潜水堂で潜るべし)

“ミミガー”は

結構好き系の味付けだった

(店によって違うんだよ)

“タカセ貝のバター焼き”は

イメージと違った

もやし、ニラと一緒に貝を食べやすい

大きさに切ったものがバター炒めされてる

2人で食べるにはチト飽きる味・・・

旨いんだけどね

“じゃがいものチーズ焼き”は

くみにシカラレタ(笑)

「今度、北海道行くんだからさぁ・・・」

ゴモットモ!!すんませ~ん

先週から続く飲み疲れも相まって

飲み&食が進まないあたち・・・

ぐるくん入りおにぎりも食べたかったのに

(これが目当てだったのに)

“八重泉”も結構残っちゃった

でも、帰り際にお母さんに

「泡盛持って帰る?」

って聞かれ

「ハイ」

って反射的に答えるあたち(笑)

ごめんなちゃい

次回は(行くのか?)は

おにぎり絶対食べる!!


石垣へ再びGO!No.3

2007-07-31 | 30.ダイビング

2007年7月23日(月)

本日も良い天気

昨日と同じ時間にお迎えが来た

講習を受ける女の子1名の総勢3名

海は昨日に引続きベタ凪

良いねぇ~

『大崎ハナゴイリーフ』

『御神崎灯台下』

で潜りました

昨日よりも二日酔い気味のあたしは

水中でマキエしたら・・・

お魚喜ぶ?

とか思いながら1本目潜る(笑)

本日ガイドはかずみさんの旦那さんの

“探偵”さん

なにやら岩の下とかを探索

するとタコを発見

つい何時もの癖で捕まえる(笑)

後でタコに異常に反応して

ましたね(笑)と言われた

あは・・・

そして、かずみさん曰くネチネチコース?

でヤドカリを堪能(笑)

真剣に探索する探偵さん

Photo_50 Photo_51

船に戻ると、あら不思議

お腹がグーグー鳴ってる(笑)

お楽しみ手作り弁当

本日も美味しゅうございました

講習を受けていた女の子は

かわいそうに船酔い中

ガンバレ!

何度も乗ると慣れるからね!!!

2本目は地形系

ここでも美しくかわいいヤドカリを堪能

そして昨日、今日と楽しく潜った石垣の海も

これで終わり

名残惜しいけど、また来るもん!!

と思いながら港へ帰還

もう1日潜りたい・・・

いや、今シーズン

もう一回は来たいけど

来月終わりは北海道だし

お金も休暇も続かない(笑)

来年もまた離島に行きたいね~

くみちん(笑)