goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

大阪食い倒れNo.5

2006-10-04 | 11.大阪旅行

昨日のブログを見て、とても一日とは

思えないが(笑)

短い大阪滞在も今日で終り

寂しい・・・もっと食べたい(爆)

朝は流石に食べつかれ、飲み疲れて

随分遅く目覚めた

昨日に引き続き、Y中さんが朝食を

作ってくれていた

パンを食べないY中さんがあたし達の

為に買ってくれていた

食パンを食べなくては帰れない(笑)

とらちゃんリクエストの大根のお味噌汁

とピーマン入り卵焼き、

ハムエッグと盛り沢山。

昼近くに食べ終わりY中さんお薦めの

吉本新喜劇のTVを観賞

16時の飛行機に乗らなくちゃいけない

のにノンビリし過ぎて慌ててお暇する

空港にギリギリ20分前に着くとして

大阪から伊丹空港までの時間を

計算すると・・・1軒しか行けない

しかも、バスの時間が合わないから

タクシーになっちゃうよぉ~

うどんも食べたいし、カレーも

もう一度お好み焼きも・・・

バスを取るか、店を取るか・・・店だよな

やっぱね~(笑)

話し合いの結果、時間も無いし

梅田近くのお好み焼きに決定

【美舟】

http://www.suntory.co.jp/gourmet/shop/0663612603/index.html

Photo_5 Photo_6

ここは焼きそば(800円)が旨いと

聞いていたので、注文

お好み焼きは豚とイカの2枚

@800円

焼きそばは太麺にザク切りのキャベツ

と肉少々

シンプルだが懐かしく旨い

お好み焼きは自分で焼くお店だったので

美味しく焼けるか心配だったが

結構上手に焼けて美味しかった

店の雰囲気はめっちゃ渋くて、大好き系

一人用のお好み

焼き席があるのが如何にも大阪!!

ビールも飲んで、最後の大阪を

満喫♪

空港でお土産を買って、飛行機で爆睡

短いフライトなので直ぐ羽田

「家に帰り着くまでが旅行ですよ」

と良く添乗員さんが言いますが・・・

家に帰って夕飯に、空港で買った

【蓬莱】

http://www.rakuten.co.jp/horai/

の豚まんとイカ焼き等を食べた

あたしとあちこって・・・恐い?(笑)

 

 

 

 


大阪食い倒れNo.4

2006-10-04 | 11.大阪旅行

鶴橋駅に18時30分集合

お店は有名な【鶴一本店】

http://www.turu1.co.jp/

大阪出身の業者さんもお薦めしてたし

とらちゃんも行った事があるので決定

Photo_3

お勧めセット(ロースバラ、ツラミ

上タン、上ミノ、ホルモン)+

上塩タン、ホルモン等を注文

大阪はやっぱホルモンだね。

旨いよ

他の肉は・・・

普通かな(旨くて安い店に行き過ぎてるからなぁ~)

コリアンタウンと呼ばれるだけあって

キムチも旨い

ビール飲んでマッコルリ(3本)

飲んで満腹・満足 ←そりゃそうだよね(笑)

値段はそれ程飲んで無いし

食べて無いが(普通の人位だけど)

@5,000円

先月の“ぐるめくらぶ”で東京の下町

“鶯谷”で凄ーーく 飲んで食べて

@8,000円

と考えるとチト高いかな

店を出たのが早かったのし

夜はこれからってことで嫌がるY中さん

を引きずり(笑)ディープな大人の

社会科見学地下鉄「動物公園前」

で降り、昼間に行ったジャンジャン横丁

とは逆側へ出る。寂れた(失礼)

商店街を抜けると、そこは昭和30年代

の雰囲気が残る色街

“飛田新地”遊郭の名残を色濃く

残した町並みが映画のセットの様で

なんだか感動

引率のY中先生に

「こんな所、女性がウロウロする

所じゃないぞ」

と言われ社会科見学修了

一番張り切って見学してた

とらちゃんの希望で「十三」に

場所を移動して飲む事に

阪急「十三」駅西口下りたら直ぐ

右にある小便横丁の居酒屋さんで

飲み直し(食べなおし)本日3度目の

串揚げを食べ、鯖の味噌煮

鯵の南蛮漬おでん等をつまみながら

ビール飲む人、日本酒飲む人、

酎ハイ飲む人、それぞれ好きなの飲んで

帰宅。就寝

・・・するハズもなく(笑)

とらちゃんが並んで買って来た

【クラブハリエ】のバームクーヘン

http://www.taneya.co.jp/shop/osaka/b_studio.html

とY中さんが切ってくれた魚肉ソーセージ

をつまみにまた飲む。

今度こそ本当に就寝


大阪食い倒れNo.3

2006-10-03 | 11.大阪旅行

電車を待つ間に、デザートを食べる

新大阪の新幹線構内でしか買えない

(宅配注文もあるが送料が900円かかる)

フランシーズのお菓子“たま卵チーズ”

(8個入り1050円)を買うように

あちこに指令を出していたので

さっそく食べる

うむ。美味しい。

美味しいが、同じ様な味のチーズ

ケーキは千葉でも手に入るので

宅配注文をする必要は無いって

ことを確認(笑)←確認の為2個食べる(笑)

まだまだ続く食い倒れ、次は~たこ焼き

なんば駅2番出口を出て

“なんばグランド花月”の隣

【たこ焼き道場千日前ワカナ大入】

http://r.gnavi.co.jp/k348700/

表で買って、丁度席が空いたので店内で

座って食べる

ねぎ乗せ12個入り

(450円+50円(ねぎ))を食べる。

@4個。ソース無し。

半分にはマヨネーズをかけた。

あっさりしてて旨い。

個人的にはマヨ無しの方が好き。

満足・満腹なので腹ごなしに

NGKの地下にある

“吉本笑店街”(大人800円)に入る。

http://www.yoshimoto.co.jp/syotengai/

昭和30年代下町風の

アミューズメントパーク

芸人さんのお店に見立てたセットに

なっていて“歌声喫茶こだまひびき”

とか“阿保の湯”とか結構面白い

一番気に入ったのは“池乃運送”

今回の大阪で池乃めだかの

大ファンになった時間をかけて見学して

ブラブラしたら疲れたので、お茶休憩

してると、とらちゃんから電話が入り

夕飯の焼肉屋さんがある駅での集合時間

を決める

まだまだ食い倒れないよ

でも大食い選手権じゃないよ


大阪食い倒れNo.2

2006-10-02 | 11.大阪旅行

翌日は、11時頃あちこが到着するので

昨日覚えた御堂筋口で待ち合わせる

せっかくY中さんが用意してくれた

手作り朝食も起きたのが遅かったので

昼に備え味噌汁と卵焼き

(ピーマン入り)をササッと食べる

Y中さん&とらちゃんとは

また夜合流する約束をしてあちこを

お迎えに行き、そのまま串かつを

食べに地下鉄に乗り

「動物園前」1番出口を出て

ジャンジャン横丁へ向う

大阪出身の業者さんに聞いた

【赤垣屋】を探し、やっと見つける

が、休みなのか昼間はやってないのか

シャッターが閉まってた

残念だが、他にも調べてたのでそこへ行く

【越源】

http://www.shinsekai.ne.jp/chuo_dori01.html

Photo_1

11:30~20:00ぐらまでらしい

定休日は木曜

場所はジャンジャン横丁を抜け、右へ

曲がり直ぐを左に入るナニワ楽器の先

左の路地(中央通り)右側

お客さんがまだ誰も居なかったので

気兼ねなく

「初心者です。何がお薦めですか?」

と聞くと

「どれもソコソコ美味しいと思ます」

と飄々としたお兄さんに言われ

お任せで5本揚げてもらった

串かつ、ウズラの玉子、レンコン

玉ねぎ、イカ

ハッキリ言いましょう

めちゃ旨 大当たり

しょっぱなだったので油が新鮮ってのも

あるだろうし、初串かつだしってのも

あるとは思うけど、薄い衣でサクッとした

食感が絶妙の揚げ具合で

超気に入りましたぞぃ!!

その後牛ヘレ、チーズ、アスパラ、タコ

鶏カツを注文

鶏カツはソースを付けた後に山葵を付けて

食べる。これがまた旨いっ

ビールに合う、合う

もっともっと食べたかったけど(笑)

折角だから、他のお店にも行きたいしで

店を出る

腹ごなしに通天閣に登り(大人600円)

ビリケンさんを拝み

↑アメリカ生まれだって初めて知った

スマートボールを少しやって人気の

有名店 【てんぐ】

http://g.pia.co.jp/shop/19012

Photo_2

少し並び入店

(昼頃は隣の八重勝と共に

長蛇の列だった)

串かつ、玉ねぎ、どて焼きを食べる

(勿論ビールも飲む)

このお店はどて焼きが有名だそうで

甘い味噌で煮込んである牛すじ

は柔らかくて美味しい

串かつは人気店だから仕方が無いのか?

油が・・・悪い

衣も厚いし胃もたれ系でチョット駄目

追加注文のあたしのどて焼きも

忘れられるし← イマイチになった一番の原因(笑)

値段も越源の方が10円~20円は安いし

越源が大好き。←単純

串かつの梯子は2軒で修了

地下鉄に乗り、なんばへ向う


大阪食い倒れNo.1

2006-10-02 | 11.大阪旅行

2006年9月29日(金)

~1日(日)2泊3日

本日、仕事修了後

待ちに待った大阪入

転勤で大阪に行った

とらちゃん&大阪単身赴任歴7年の

Y中さんを訪ねて

(Y中さんは嫌かもしれないけど)

食い倒れまくって来ました 

18時33分東京発“のぞみ”で

出発 2時間36分で新大阪

早いよねぇ~

ビールとおつまみでプチ宴会

してたら あっ というまに到着

待ち合わせのJR大阪 

御堂筋口でY中さんと合流後

Y中さんお薦めのお好み焼き屋

【ゆかり曽根崎本店】

http://www.yukarichan.co.jp/index.html

へ行きました

(偶然、昔チョロっと大阪に寄った時に

行ったお店が【ゆかり千日前店】だった!)

とらちゃんとも店で合流して、久しぶりの

再会・・・の 会話もソコソコ(笑)

お好み焼きを満喫。

モダン焼き(イカ)・スジネギ焼き他

一品料理の“こんにゃく”や

“ドテ焼き”等などを注文

自分でも焼けるらしいが、あたしは

お店の人に焼いてもらうのが好き(笑)

だって慣れてる人が焼いた方が

美味しいよね?

こんにゃく焼きはピリ辛でビール

にめっちゃ合う

ドテ焼きは串じゃなく、小鉢に入ってる

これも味付けが濃くてビールがすすむ

お好み焼きは勿論旨い

そう言えば焼き方って色々あるよね~

焼いてくれたお姉さんはきじを結構

広げて、ひっくり返したらコテで

ギュッギュッって押した

押したら駄目って言われる事もあるけど

どっちがホント?

そして、何度も何度もひっくり返してた

マヨネーズも標準仕様だったみたいで

こっちから下さいって言わなくても

「マヨネーズかけても良いですか?」

って聞かれた。

まっ 焼き方がどうでも旨けりゃ

いいんだけどね(笑)

宿泊はY中さんが7年住んでる

会社の社員寮

梅田から20分の阪急神戸線本線

「武庫之荘」下車

(Y中さん曰く高級住宅街らしい)

家族用の広いお部屋に泊めさせてもらう

「君達は姪ってことになってるからね。」

と釘を刺される(笑)

「らじゃぁ~パパ!!」

「おいおい」

ってことで部屋でまた飲む(笑)