気ままな旅アラカルト

好きな音楽を中心に記す。

はんこはなさき

2015年09月13日 12時22分35秒 | 日記

シクスティーズのメンバーでもあり友達が大和ガーデン敷地内ではんこはな咲の看板でイベントを昨日と今日の二日間開いていると聞き、様子を見に激励に行ってきた。

ここは、初めて開くブースの所為か客の入りは少ないそうで、あいにくの天気で客足は鈍ります。

似顔絵はんこを仲間の「いのさん」と二人でやっていました。


石尾台ミュージックフェア

2015年09月13日 01時32分47秒 | 音楽

チラシ(フライヤー)ができあがりました。

主催:椰子の実スタジオ

中央台6-7-1 電話0568-95-0811

出演

椰子の実ハワイアンズ

レイナアラ

モハラ

春日井ジャズフレンド

ブーケ

おんぷりずむさん

その他

開催日 10月25日(日)午後1時~4時

場所 石尾台小学校体育館

私は椰子の実ハワイアンズでvocalを担当します。

館内は冷えますので、防寒対策をしてお出でください。

 


第一回ジャズ講座

2015年09月11日 17時02分09秒 | 音楽

楽譜が配布された。

Moon River

Over The Rainbow

What A Wonderful World

It D’ont Mean A Thing

Route 66

以上5部

講師のエレクトーン演奏にあわせ、はじめゆっくりと、最後は早く、みんなで歌う。

やさしい曲もあれば、リズムや間の取り方がむずかしく英語の単語に追いつけない音符が踊る曲もある。

でも、歌えたら恰好良い。

2週間後にもう一度授業があるのでそれまでに歌えるようにしよう。

講師の先生は口でトランペットの音を出しながらエレクトーン演奏も出来るさすがプロ。

音楽の専門学校で教える傍ら、個人授業もやっているそうです。

 


ジャズ講座

2015年09月10日 21時22分08秒 | 音楽

明日の午前、ジャズを歌う講座が公民館であり、受講する。

朝一で、息子の通う病院へ送迎し、すぐに公民館へ向かう。

最寄りの喫茶店で一日限りのチケットセールがあるので講座が終わったら駆けつけ4冊買うつもり。

昼が済んだら自宅で休息し、夜はLeiCafeハワイアンライブがあるので、音友同乗で会場へ行く。

ハワイアンの歌の練習は何もしていない。一応歌詞カードと楽譜立ては持参する。

ジャズ講座に関心があり、どんな講師が何を教えてくれるだろうか、どんな曲を歌うのだろうかと。

ジャズの楽譜を見たことがない。プロのジャズメンが交流アトリウムの舞台で語ったとき、基本があってそれ以外は自由に演奏出来ると言っていた。

 


大雨災害

2015年09月10日 20時56分18秒 | 災害

台風18号の通過と台風17号の相互作用により、長期に亘り近畿と関東に大量の降雨をもたらした。

愛知県尾張西部地区に台風が向かう天気予報を知ったとき、雨戸を閉め洗濯物を取り込み家でじっとしてテレビ放送を見ていたが、確かに名古屋上空を台風が通過したはずなのに特に強い風も雨もなく拍子抜けだった。

しかし、今日テレビを見ていると栃木・茨城で特別大雨警報なるものが発出され、鬼怒川が氾濫し多くの家が流され、たくさんの人が救出を待つ映像を見て驚いた。

埼玉に親戚があり北越谷、せんげん台に大雨被害の報道を知り、すぐにLINEで様子を聞いた。すると川の氾濫はなかったが家の前は水浸しで畑は水没したと言っていた。幸い、家屋の被害はなかった。

テレビのライブ放送を見て、自衛隊の懸命な救出行動に感動し、わんちゃんの救出場面も見た。

暫くは自衛隊による住民の救出に全力を挙げていただきたい。

自衛隊ヘリのホバーリング技術はすごい。電線がいっぱい走っている中で危険が一杯なのに。