10月3日、「しまなみ海道」を愛媛に向かって走りました。
久々に多々羅大橋にレンズを向けてみた。
国内最長の斜張橋は、いつ見ても雄大な眺めだ。
国際宇宙ステーション(ISS)の軌跡を捕えてみたが・・・
今一歩うまく撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/9ae2085b18a8995fcf501dcba6bb945a.jpg)
多々羅大橋(瀬戸田SAより)1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/0a32d19ac59abf653c1041721d375dc0.jpg)
多々羅大橋(瀬戸田SAより)2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/ddc6c428dc8c8c5dbbb6d8cb894f9273.jpg)
ISSの軌跡(2014.10.06 18:55 方位:東南東 仰角:約50度)
久々に多々羅大橋にレンズを向けてみた。
国内最長の斜張橋は、いつ見ても雄大な眺めだ。
国際宇宙ステーション(ISS)の軌跡を捕えてみたが・・・
今一歩うまく撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/9ae2085b18a8995fcf501dcba6bb945a.jpg)
多々羅大橋(瀬戸田SAより)1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/0a32d19ac59abf653c1041721d375dc0.jpg)
多々羅大橋(瀬戸田SAより)2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/ddc6c428dc8c8c5dbbb6d8cb894f9273.jpg)
ISSの軌跡(2014.10.06 18:55 方位:東南東 仰角:約50度)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます