6時起床→躁状態の時期は3時半起きだった(漁師か
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
娘の朝食、水筒と箸、靴下の準備
あとは自分でできるようになった小5![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
私のおめざはリポビタンゴールドと葛根湯
ゴミ出し、トイレ掃除
娘が出かけるとまた布団に戻る
9時 息子の朝食を準備
(息子は 通信制の高校に入りました)
息子は朝食がパンではなくなったので沢山食べるようになった
息子の朝食の準備が出来たらスーパーへ 買い物
帰宅10時 夫と私の朝食の準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/3d3b3e26d0db5e5fd8980ecb3a83407d.jpg?1732240485)
夫も体はあまり動かせないので
朝はお腹が空かないらしい…
食後のデザートは太田胃散
朝食 食べたらまた布団に戻る
同居の時には考えられないズボラっぷり
気が抜けて体に力が入らないのかな???
自分でも仮病なのではと 疑ったが
スーパーに行って徘徊すると息が上がるので仮病ではない模様。
元気になったら もう少し 炊事の内容を見直したい(反省)