毎日6時間公園に行ったとして・・・
外部被曝 0.15 μSV × 18 時間 × 365 日=985.5 室内
0.25 μSV × 6 時間 × 365 日=547.5 外
年間外部被曝量 1.533 μSV で年間 1.5ミリSV
内部被曝 外部の3倍 = 4.599
外部+内部 = 6.132 μSV
年間トータル被曝量 6.1ミリSV
これ簡単に計算したおおよそ大人被曝量。
子供はここから数倍の影響で・・・
うちの線量計ガンマー線とベータ線しか計れないって書いてあったけど
これ、子供大丈夫か!?
You Tubu で見られますよ。
小出先生より、若干お若い大橋先生は大変優秀だから教授になられ、豊富な研究費?のもと己の研究・充実した授業。教鞭をとられているのでしょうか。素晴らしい。
昨日・今日と本郷は東大の5月祭です。大橋先生は、お祭りをなさっていらっしゃるのでしょうか?
原発の安全性について講演があれば拝聴したいです。
福島県民のことを今は心配されていることでしょうか。またはこれからも原発の安全性を研究なさるのでしょうか?
下記は大変意義深い映像です。ご覧ください。
やはり6分位のYou Tubu です。
タイトルは
「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」
今のお気持を是非知りたいです。
他には良く存じ上げませんが必要に応じて原発を推進した受益者?から説明を聞きたいものです。
言論は自由。あくまで好学のために。
2011.5.29.
You Tubeで文字検索、7分弱ですから見て欲しいです。
僅か7分、この部分だけでも見て欲しいです。
「教授」はおろか「准教授」にすらなれなかった小出先生が・・・・・。しかも文句すらおっしゃられない。
「助教」の立場で、この混乱時に私達に送ったメッセージは
「社会を変えていくのは数ではない」
答は 一人です
私も一人ですが頑張ろうと思います。息子にいつかこのYou Tubu を見せたいと考えています。
学者とはこんな方のことを指すのでしょう。
柏の皆さん 変えましょう!
毎日、責任者として・ママさんとして・食事を作ることは大変でしょうね。私には計り知れないご苦労があることでしょう。
全部抱えず、最初から最後まで計画を立てさせ旦那にレシピを考えさせたら如何ですか?出来れば作らせる。
最近、私はベクレル・ノイローゼ気味?の家内に代わり「食事?」を作りますよ。1週間に僅か3回ぐらいですが・・・・(笑)。
栄養上は問題がありますが・・・・。先週は小麦粉から、うどんを作りました。ダウン気味の家内を昼寝させ、家にある物で小6の子供と手打ちウドンを作りました。配膳したら結構家内も喜びました。笑われましたが。
子供は遊び感覚で私の助手をしてくれました。
(私は外で子供が遊ぶよりマシだと考えました)
今晩も実は当番でした。簡単にホットプレートで餃子の皮のピザ。材料はピーマン・チーズ・ピザソース・ベーコン・コーンを乗せました。
野菜はピーマン(安全な地域の作物)だけですが・・・・。放射能豊富な野菜よりマシです。
ママさんの放射線苦労は残念ですがこれからも続きそうですね。煮詰まらず休む(サボる)ことを覚えましょう。きっと長期戦ですよ。
私は生協すら問題が無いのか?考えてます。
現在の興味は、これからでも
部屋の中で野菜を作るべきか・・・・・です(笑)。小さい温室でも役立つかも?
何より大切なのは「意見を言う」ことだと思います。誰かが必ず聞いてくれます。
チャイさんのおっしゃる通り「小さい声でも」です。
金曜日にガイガーが届きました。
が、もともと口コミでちらちら動くことは
知っていたのですが、本当に落ち着かずに
動いて、どこの数値でとったらいいのか
よく分かりませんでした。
拭き掃除をするのは効果的だと聞いたけど、
拭き掃除をしても一瞬下がったような、
でもまたちらっと上がるといったような・・・
でも窓際と玄関が一番高かったです。
やはり「参考に」なのかもしれません。
千葉市内のプール清掃は業者がやるように
なったみたいです。
市長にメールをしたら返事が来て、
業者に頼んだ件と、2週に1回水を変えるとのことでした。
ただ、去年は天気で何回かしか入れなかった
ので、鼻炎を理由にうちの判断で何回か
休ませようかなと思思っています。
最近、北海道の牛乳からもセシウムがでたり、
もう何を食べたらいいのか分からず、
だいぶへこんでいます。
文科省大臣の会見、見ましたよ。
少し歩行が変わってきたみたいで、
まだまだ頑張らなくちゃ!です。
最近、柏市などの放射線の事を取り上げた
報道がテレビでもやっていますね。
モニタリング位置は位置が高いって。
柏市のも「とくだね」でみました。
やはり小さな声でも、意見を言っていくことは
大事だと思いました。
凹み気味ではあるけど、頑張ります!
対応に感心したのですが、息子の小学校は教職員がプール清掃をするとプリントが来ました。本来なら我が子はプール清掃役の学年でした。胸をなでおろしました。
先立って予定されていた全校児童草取りは雨天中止になりました。なんと、その仕事を小学校の野球チーム(子供・コーチ・保護者)が自主的にやって下さいました。私は事後にプリントが回りびっくり。甲状腺がんをかけて子供が草取りには心が痛みました。大人はいいけど・・・・・。
ギリギリまで判断しませんが我が家は「プール拒否」をすることを選択肢にしています。
過去に天候・気温・水温の関係でワン・シーズン2回しかプール時間がない年度もありました。ならば、今回このように心配する保護者がいるのなら辞めてしまえばいいと思います。
クレアさんの学校も良い歯車が回り始めるといいですね。
プール開きの、用紙を子供がもらって帰って来た事時、我が子はプールに入らなければ、よいだけでしたが、やご取り、プール清掃のする学年の事を思うと、言わずには居られず・・・PTA会長にお話を、聞いてもらい、教頭に話してもらう事になりました。
この放射能汚染の事は、みんなの考え方に温度差がかなりあります。
気になさらない方は、まったく気にしてませんし・・・。(私の兄も気にしてなし(--))
残念な事に、大きな声になりにくい・・・。
だとしても、この先何でもないかもしれないけれど、何もしなかった後悔はしたくないので、
心配性のお母さんを、貫き通す予定です。
取り合えず、浄水器のカートリッジにセシウム君大量に居そうなので取換えないと!!
(水道局の汚泥に放射能物質が大量にあるならば、恐ろしくなった!!)
一旦プールが除染されても,新たに放射線の粒子が飛来すれば「粉」として水面に浮かぶイメージ確かにありますよね。
表現は悪いけど水面の餌を金魚がパクパク食べるような?
子供を金魚に喩えると叱られそうですが・・・。
↑
上記は素人的推定なんで科学的根拠はありませんが・・・・。悪しからず。
ところで日教組と別系統の組合なんでしょうか?子供に代わりプールを清掃せざるを得ない教職員の「労働環境問題」にも絡むのでしょうか?ただ、いろいろな動きがあるのはいいことですね。無関心だと議論さえされず、善からぬほうに話が進み結局子供が危険に晒されます。
記事にある数値も「柏ママの放射線だより」と同じですね。教職員の中に子供目線の善き理解者がいらっしゃると心強いですね。
いまだに「学校教育関係者」でもママさん達の運動を「大袈裟で神経質な親だ!」と侮蔑し見下す人もいるようです。そう言う先生?に対しては「教育」の二文字を取って、単に「学校関係者」と呼びたいです(怒)。
話は変わります。
文科省の努力目標が具体的施策として20㍉から1㍉に変更は大歓迎なんですが。
筋論で考えると東電に放射線飛散前の環境に戻してほしいですよね。可能かどうか別ですが。
学校・校庭は勿論ですが・・・・・。
個人的にも、我が家の室内の線量。小さな庭の線量。洗濯物・従前に増しての拭き掃除を気にしなければならない生活を強いらること等。何より、笑顔で学校から帰ってきた子供から「公園で遊んでくるね」そんな当然の一言に喜べない自分。
「放射線に安全な数値はない」ですよね。
昔習った「物権による妨害排除請求権」でしたか?「受忍できる迷惑」の範疇を超えた立派な「不法行為」ですよね。東電は罪深いです。
勿論もっと深刻な被害をうけていらっしゃる福島の方々の苦しみには及びませんが・・・・。
学校関係者の中には「福島の被災者」を隠れ蓑に「柏なんだから、お前らあんまり騒ぐな」と内心思っている人もいるように思います。
東京電力に対して「現状回復」をアピールして貰いたいです。市民の健康を害する原因を作った東電に対して市長や議会も怒って貰いたいです。
歳をとると、「怒りっぽく」・「話が長く」なりますね。ご容赦ください。
柏市に小、中学校のプールの中止をが申し入れを出した様です!
一歩前進!!
私は4/27からの累積が一か月で0.132msvでした。
私は木造住宅に住んでいます。
ただ3/11-3/30までの値はこれより高い筈です。
それを計算に入れた方がいいのでは?
1.5msvは、私のひと月の累積値に12をかけたのと同じくらいです。
実際は確実にこれ以上だと思いますよ。
3/15と21,22辺りが柏でどれくらいか計算してくれる人がいればいいんですが・・。
三枚ほどとわずかですが、昨日わたべ議員宛に郵送しました。当日は行けなくて本当に残念なのですが、どうかよろしくお願い致します!引き続きオンライン署名を色々な方面にお願いしたり、私に出来ることをさせて頂きたいと思います。
雨でしたらお子さんが心配ですので無理しないでくださいね!
線量主婦結集だ
力湧いてきたーーーーーーーー
2日も宜しくです!
年間1ミリガンガン押していくぞ
あと2日なのですが署名を数える為9時半に集合になりました、申し訳ないですがお早めに市役所までお願いします
柏市からシーベルト教、布教だ
本当だね、ここぞって決めて行動起こさないと
長引けば長引くほど体持たないわ…
頑張るわん
まずは福島からですが、全国に展開して欲しいです。
学校 1ミリシーベルト以下目指す
高木文部科学大臣は記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県内の学校で子どもたちが受ける放射線量を、今年度は、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すとし、一定の放射線量を超えた学校は、校庭の表面の土を取り除く費用のほぼ全額を国が負担することを発表しました。
高木文部科学大臣は、27日、福島県内の学校などで放射線量を低減させるための当面の対応を発表しました。それによりますと、学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安は、これまでどおり年間の累積で20ミリシーベルト以下としながらも、今年度は、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すとしています。そして、土を取り除くことで放射線量を下げる効果が見込まれるとして、放射線量が1時間当たり1マイクロシーベルトを超えた学校を対象に、土を取り除く費用のほぼ全額を国が負担することを発表しました。高木文部科学大臣は、来週以降、福島県側と調整し、改めて福島県内の学校で放射線量の測定を行い、費用負担の対象とする学校を決めたいとしています。
ただチェルノブイリと違うのは、もう25年経過していてその数値、こちらはまだ3ケ月もたってない。
チェルノブイリは一番低い数値の所を人を通しているのだと思います。
今、私達は食卓の材料は産地を選べる。
水もミネラルウォーターを使える。
チェルノブイリの人達は、その地でとれた食材を口にしてましたが、私たちは、内部被曝を減らすことが可能です。
6/2は私も参加予定です。
線量計ももっていきますので、整合性を見てみましょっか。
私は署名を集められる程の人望もないし、せめて市の対応を遠巻きからでも見てみようかと思います。
お邪魔にならなければですが・・・・。
最近は小出先生から署名を戴いた本に朝晩手を合わせています(笑)。柏の除染が出来ますように!
家内からは不謹慎にも「シーベルト教?」と笑われています。
凹ないでください。きっとうまく行きますよ。
みんな頑張ってるのに私は少し凹んでます
どうも柏市の数値はチェルノブイリ事故後7年に立ち入り禁止区域となった原発30キロ地点の線量と同レベルのようです。
早急に除染してどのくらい効果があるかにかかってます。
実家の千葉市ですら0.2代の数値を出さないのにチェルノブイリでは第三非難区域レベルだそうです。
どうも福島がチェルノブイリを超えているようです。
そんなに時間がありません、6月2日にかかってます!
6月2日、私も行こうと思います!
次男坊連れてですが、大人1名、チビ1名お願いします!
チャリなんで雨が降らない事を願っています。
先日、ブログをやっていらっしゃるご近所の方が測定機を持っていらっしゃったので、自宅と長男の幼稚園横の公園を測定していただきました。
家の中はだいたい0.2強で庭&と玄関前が0.3~で一番高い所で1.0!?出ました。
早速草むしりと砂利入れ替えしました。
少しは下がったかな
幼稚園横の公園は0.3~0.6ありました。
保護者の声も多くなり、月末には幼稚園に大学の先生が来て測定するらしいです。
測定後の数値でどのように対処するのかと気になります。
今の国の基準ではどうなる事やら…
時間が掛かる問題だけに、動ける事は瞬発力上げておきたいですね…
すると、ありえませんが1年間外に出ない・食べない・飲まない・空気を吸わないで、家の中に暮らしただけで1.314ミリシーベルトですよね。
ミドユーさんも計算してますが、それ以外の生活が子供たちにも当然ありますよね。
子供が危険なのは自明です。
地域的事情が異なるので一概には言えませんが、原発から60キロの位置にある保育園(福島市立そらまめ保育園)で毎時3μシーベルトの園庭のある箇所だけ、最高90μシーベルトの場所がありました。園児がそこで虫を見つければ同じ場所に長時間しゃがんでいることもあります(土の付着とか?最悪、口に入る危険も)。タイプミスではなく、90μシーベルトなんです。狭い敷地の中でも30倍数値が違います。そこでは除染意識が高く施設者、保護者や地域ボランティアが土を削ったそうです。幸い現在は0.39μシーベルトまで下がったようです。←それでも十分高いですが・・・・・。
柏は原発から200キロくらいでしょうか?
遠いのか?近いのか?
ただ通説では距離だけで危険は測れません。
ミドユーさんの外、0.25μシーベルトにこの保育園の最悪係数の「30」を掛けると7.5μシーベルトになります。怖いところはきっとあります。もし柏で「ホットスポット中」の「ホットスポット」に子供があったら危険です。
うちは子供に注意して、側溝・吹き溜まり・湿った落ち葉・草の側には近付かないよう言ってあります。小6だからある程度は理解できます。その点、園児はかわいそうです。分かりません。頼りの幼稚園の先生の中には危機意識の欠落者さえいることでしょう。勿論、危機意識をお持ちの学校関係者がいらっしゃるのは存じています。
まず、市は保護者立ち合いで園庭・園舎を正しく測るべきだと思います。保育園・幼稚園が終わったら小学校(中・高)もお願いします。
「IAEA」とか海外からの圧力がないと文科省は基準を変えないのでしょうか?
柏市の毎年使われる「健康の増進予算」がいくらか知りませんが・・・・。今回は緊急性が違います。予算を振り替えてでも計測を実行して欲しいです。
「増進」どころか「違法状態の解消」が優先されてしかるべきです。
線量計の100や200は簡単に買えると思います。
何より優先度(計測・除染)を考えて欲しいですね。
長くなってごめんなさい。
ミドユーさんはすべてご存知なのは承知で駄文を書いてしまいました(笑)。
不要でしたら全文削除してください。
単位は、なるべく統一したほうが分かりやすいですよ。