![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/fd330c83e8785c400899832bbcb05d7a.jpg)
3月10日(土)に柏市中央保険センターへ行ってきました
両親学級のプログラムは・・・
・ビデオ上映
・お人形さんを使って沐浴練習
・夫達妊婦シュミレーター
・近所の人達とお友達になろう こんな感じ
保険センターに着いてねんきの入った「両親学級」の垂れ幕がお出迎え
それをガムテで留めてある辺りからひしひしと柏を感じました。
とても参考になる体験が出来たので参加してよかったと思います。
一つ気になるところは「近所の人と出産について悩み事相談をしてみよう」
言われたところで皆さん出産未経験・・・悩み相談はどんどん迷宮入り
出来れば経験者のお話も聞きたかったです。
一緒に住んでるだけでは子供は出来ないよ
頑張って
未出産ですが・・・
いざというときにそなえて もう何人も産んでいるかのごとく 知識をうめこまれた 一部ですが。。。
ベビーベッド必要ないらしい。
長座布団に掛け布団だけかけてあげれば十分だと、経験者が口をそろえていておりました。。 うちは みいこたん、まろ吉君がいるので 必要だけど。。。トホホ・・・
そんな悩みもってみたい! 私も頑張ります、せめて一歳違いくらいにしたいなぁ。
ナイス指摘
『みんなのおうち』さんへ
今ね赤ちゃん用のベッドと布団って必要なのかが
悩みなんだよね~
いずれ使えなくなるし、場所取るし
マネーかかるし…
出産って千差万別だからね。
でも、聞きたいことはなんでもどうぞ
ウェルカム、じゃなくって、ウエルカムって....
出産後のイメージはぼんやりだね
大丈夫ですか?gooの調子が悪いのかしら・・・
そういえば鎌ヶ谷大仏の歌って言うのがあるんだって
知ってる?
「ダイブートゥラブ」ってタイトルらしいんだけど
ごめん。マッキーです。
貴重な体験がいろいろできたみたいでよかったね。出産後のイメージがわいてきたかな?
失礼しました・・しばらくたってから出直してきます。
やっぱり私達は なにするにしても 落ちがあるというか、なにも突っ込むことなく過ぎ去るってことはないよね~・・・
これも 何十年後の老婆のお茶会でネタになるんだろう~なぁ、私が忘れない!o(^▽^楽)o wakuwaku
悩みに答えてくれる先生みたいな人がいれば
よかったのにね。